今朝になってエリカは、大分元気を取り戻しました!

小児科のお薬が効いたのか、咳の回数や鼻水も結構減ったみたい。

皆さん心配してくれて、ありがとうラブラブ


いないいないばぁ

朝からカーテンでいないいないばぁ!をしています。「ばぁ!」と勢いよく言います・・^^

(「ないな~い」は、ちょっと前はよく言っていたのに、最近言わないなぁ?!)

元気になったので久しぶりにいつき君とママと、午前中ひろばに行ってみました。

いつき君はなんだか顔つきが少し大人びたみたい?靴のサイズももう15センチだそうです!背が高くなりそうだね^^

エリカも、普段全然やらないすべり台に果敢にチャレンジしていてビックリ!

うちにもないので、本当にいきなり、段差を登って、頭から滑り降りていたのには驚きました。(低めのすべり台だけどね^^)

後は、家でも急にカタカタをすごい勢いで押すようになって・・・ぶつかったら、バックもしてました。

何も教えなくても、突如できるようになっているから、成長ってすごいなぁと思いますハロウィン


ひろばには2歳以上の子も来ているのですが、何だかエリカは男の子でも女の子でも、「ダメ~!」とおもちゃを貸してもらえなかったり、手や足が出たりで、イジワルされてしまうことがあります・・。

好奇心旺盛で、周りを気にしないで興味のあるものに向かっていくから、相手の子からすると、テリトリーを侵されたような気持ちになるのかなぁ。

最初はハラハラムカムカしたりもしたけど、私が気にするほどエリカは気にしてない様子。

「ダメなの?」という感じで、違うものに向かっていきます。(またそれもダメ出しされたりするケド・・・)

よほど叩かれたりすれば泣くけれど、その時は抱っこしてあげるようにして、それ以外は見守るようにしています。

今日もちょっかいを出していた2歳半の男の子が、途中からエリカのハイハイにくっついてきたりして「本当はすごく気になっているみたい~」と、ママさんも言ってたし(笑)

でも途中、パン屋さんがくる10分前に「マンマ!」を連呼してぐずり出し、私のバッグまで取りにいっていたけれど、帰りがけにバギーであっさりおねんね・・。

14時まで起きず、起きて「にんじんパン」をむしゃむしゃ食べました。食欲復活かな!?


と思ったら夜は、カレーの王子さまを作ったのだけど、エリカは最初から拒否グー

先日の実家では美味しそうに食べていたのに・・しょぼ~んです。

口に入れようとすると泣き出すし、飲むヨーグルトしか飲みませんでした・・・

最近コップで飲むのにはまりだし、一番きれいに最後まで飲んでくれるのが離乳食のときから使っている子供用おちゃわん。

普通のコップだとまだ底のほうが飲みきれないようです。

その後も機嫌が悪くなり、眠いのかな?とお布団にいっても泣き止まないので、窓を開けてみたら

泣き止んで、今度はフルーツを食べ始めました。

(最後までカレー&ごはんは食べなかった・・・そんなにイヤだったのね・・)

まあ病み上がりにカレーはまずかったかな?

残りは冷凍しておいて、また元気なときに食べてもらおう!


そしたら、いつのまにかちっちゃなてんとう虫てんとうむしが入ってきてるし・・・!

蛍光灯をブンブン飛んでいて気になる~!追い出したい~!でもパパは出張でいないし明日までこのままか・・ショック!


実は今日は、私が無性にカレーが食べたかったのでした・・ナイフとフォーク

エリカが寝た後、自分用に作った辛いカレーを食べてゴキゲン音譜

妊婦なのに、揚げ物やカレーとか、こってり系の肉みたいなものばかり食べたくなっていて

まずい傾向ですあせる

お魚さん・納豆・味のないものが最近ダメです・・・

せめてもう少しさっぱり系のものを好むようにならないかなあせる