今日は午前中はリトミック。
行く寸前まで車の中でねんねをしてしまったのですが、起きてすぐでも元気いっぱいでした!
2週間ぶりだと、エリカの成長振りがよく分かります。
前回は先生がタンバリンを1人ずつ鳴らして回るまで待てず、さわりにいっていたのが
今日はすご~くやりたそうだったけれど、自分の番まで待ってました。
そしてちゃんと音楽の後に鳴らしたり、名前を呼ばれてハ~イ、というのもやっている^^
クレヨンと目玉のシールでこいのぼりを作りました。(ママが・・・)とりあえずエリカはまだあまりクレヨンで絵を描くことには興味がなく、たくさんのクレヨンを手にもって喜んでました
午後からは、以前勤めていた会社の友達のおうちに遊びにいきました!
2歳8ヶ月のりつきちゃんと会うのは半年振りくらいです。
り~ちゃんはどんどんおしゃべりになっていて、とにかく体を動かすのが大好きみたいで
飛んだり跳ねたりしてました^^
エリカのことも「いっしょにあそぼ~」と誘ってくれて、エリカは喜んでついてまわったり、り~ちゃんのおもちゃや絵本を触ったり・・!
たまにママ同士でしゃべっていても、ちょっと離れて遊んでいるエリカの笑い声が聞こえてくるんです
見ると、り~ちゃんがあちこちに動き回っているのが面白いみたいで・・!
お互いにおもちゃを「はいどうぞ」「ありがと」と渡しあっていて、エリカにくれたときに「どうぞ、ってしたら、ありがと、っていうんだよ」とり~ちゃん(笑)
仲良く遊んでいる姿を見るのは私も嬉しかった~
ランチもご馳走になって、ホームベーカリーでかぼちゃのパンも作ってくれました。
り~ちゃんが川崎病にかかってから、なるべく添加物を押さえた暮らしをしているようで
私もホームベーカリーは一時いいなぁ~、そんなに高くないしね・・と思っていただけに
うちも買おうかな?なんて思っちゃった!
エリカもにっこりしながら美味しそうに食べていて、友達も喜んでくれました
実は母方の祖父もそれでパンにはまり、叔母がホームベーカリーで作って毎日のように食べていたのです。
けど飽きてしまったのか?もうほとんどリクエストがないと前に会った時は話してたなあ・・(笑)
途中、エリカが自分で転んでテーブルにゴンとぶつかったんです。
そしてすぐに泣いたので、口が開いたら、口の中が赤い!
びっくりしてティッシュで押さえたら、舌から結構血がでている!!
大丈夫かなぁ~~?と、初めてのことに動揺しかけていたら、友達が
「舌からだったら大丈夫。りつきも歯をぶつけて血をだしたり、友達の子も舌をすごく切って血だらけだったけれど、お医者さんに行ってもどうしようもなくて、血がとまるまで待ってくださいって感じなんだって。時間がたてば平気だよ」
と言ってくれて、大丈夫なの?と、思いながら様子を見ていると、確かに少しして血はとまり、何事もなかったようにエリカも遊んだり笑顔をみせるようになりました。
こういうとき先輩ママは頼りになるわ~!色々なことを見聞きしていると、やっぱり違うなぁ。
家でこうなったらまたお医者さんに走ってしまいそうです
ディズニーの英語のDVDも初めて見せてもらいました。り~ちゃんはじっとみて「おもしろいね~!」といってたけれど、エリカはほとんど興味を示さず、ひたすらテレビのリモコンをいじってただけでした
もともと買うつもりはなかったけれど、買っても元はとれなかったのかも・・・
そんなり~ちゃんでもディズニーよりはしまちゃんのほうが好きなようです^^うちもしまちゃんは大好きだもんね本当、何が子供心をこんなにくすぐるのでしょうね~?