今日はエリカをパパにお願いして、乳腺マッサージを予約して行って来ました!
2,3本詰まってしまい、しこりができて固くなって痛かったのでほぐしてもらい、かなりラクに^^
そこの先生には1年ぶりにお世話になったのですが、相変わらずお元気で私を覚えていてくださって
嬉しかったです。また12月くらいにお世話になるかもですね、といいながら帰ってきました
その後、パパが整体で調子を整えてもらいました。エリカはその間お昼寝
3人とも気持ちよくなって、元気になったところで、トイザらスへ行きました
目的はバギーを買うこと
ここ2,3日、あれこれ考えていたのです・・^^
今使っているアップリカのAB兼用タイプは、
いまだ歩かず、ベビーカー大好きなエリカと、日々おでかけをする妊婦ママのニーズにぴったりで
もう、これがないといられない!というくらい、重宝して使っているものなのですが
逆にこの調子で使っていたら、2人目出産のときまでに壊れてしまうのでは?とか、
軽量のバギーなんかもちょっとしたおでかけには軽くてよさそうだなぁ・・と、思ってました。
そして2人目が産まれる頃、エリカはまだ約1歳10ヵ月。
きっとあんよに疲れて抱っこ~とか、ベビーカーに乗りたい~となったりするよなぁ・・。
だから2人目が産まれたら、エリカがバギーに乗り、2人目は抱っこ、というスタイルか、エリカはあんよで2人目はアップリカのAB兼用、という感じになるわけなのだけれど・・
どっちにしても2人で使うわけだし、もう一台買っておこう!と思ったのでした。
それでトイザらスでいくつか見て、エリカを試乗させたりしました^^
エリカはどのベビーカーでも、嫌がらずにちょこんと座っていたけれど
最初考えてた軽量バギー、12kg(2歳)まで・・とかいうのに乗せると
ムチムチボディのエリカが何だか窮屈そうに見えてしまい・・・
布一枚というのが不安な感じです!!
果たして2歳までもつのかな?とか、パパとあれこれ会話しながら
結局、2人の意見が一致して、3歳まで使えるというカトージのGT-Sというのにしました^^
エリカも何だかルンルンで足をぶらぶらしたりぴんと上にあげたりと、嬉しそうだったし
お姉さん気分なのかしら(笑)
これなら安定感があるし、超軽量ではないけれど、考えてみればベビーカーだけをかつぐということは
あまりなさそうだからいいかな。
まあ、長く寝かせられる感じではないので、お昼寝にかかりそうなおでかけや、長時間のおでかけには
従来のを使って、それ以外はこっち・・と、使い分けることにします!!
欲をいえば、自立してくれるといいのですが・・
まあ立てかけられるのでよしとしよう。
昨夜エリカは寝入りばなに3度くらい起きて泣き、おっぱいを捜している風でなだめましたが
12時過ぎはよく寝ました。
そして今日は、寝る前にしばらくごろんごろんとあちこち転がっていたけれど
まったく泣かず、気付いたら寝息を立てていたのです!
断乳6日目にして自分で寝られるようになったかな?
日々エリカの中で、少しずつ何かが変わっているようです