16日は10月から続いたハーブティ講座の最終回でした!

今回は免疫力アップティーについて。

飲んだのは以下の通りです。


アイブライト・・・目の筋肉の緊張・感染症・アレルギー症状の緩和。

ペパーミント・・・鼻の通りをよくする、消化促進、胃痛の緩和。

エキナセア・・・免疫機能の向上、細菌やウィルスによる炎症及び鎮静、カゼやインフルエンザの回復。

ヤロウ・・・血圧降下、利尿、抗アレルギー作用。少し苦味があるが、ビタミンやミネラルが豊富。


ペパーミントはスーッとしていいのですが、子宮収縮があるせいかあまり妊娠・授乳は良くなかったらしい・・(妊娠中飲んじゃったなぁ

エキナセアはキッズ用のチンキ剤を購入して、エリカにも昨年から少し飲ませていました。少し風邪は引いたけれど、インフルエンザにかからずに済んでよかった


最終回ということで、修了書をもらいました^^

メールでも相談に乗ってくださったり、友達に紹介したりというときも親切にしてくださったりと、先生には色々お世話になりました!

一緒に受講されていた方は、4月から家族でお店を出すそうで、仕入先の確定など専門的な話もしてました!そちらにもお邪魔できるといいな・・


月1回、2時間の息抜きができてとてもよい気分転換になったし、リラックスできて良かったです!

やっぱり24時間いつも一緒だと、一緒にいることが当たり前になってしまって、ついありがたさを忘れてしまうけど、

少し離れると抱っこの感覚とか、ぷくぷくしたお手手やしぐさを思い出しては、またエリカに会いたくなるものです^^

毎回、エリカを長い時間見てくださったおばあちゃまありがとうございました


そういえば今週になって、エリカは小児科の待合室でゴホッ、ゴホッとセキをしている人の真似をして「ゴホゴホ」やってましたが・・(笑)今日も私がセキをしたら、じっと私を見て、口に食べ物が入ってるのに「ゴホ~」!!!おいお~い^^

エリカの前ではあまりセキができなくなりましたよ・・(笑)

先日は「今日はもうねんねだよ~」と、夜寝る前に言ったら、初めて「ねんね。ねんね。」と言いました!

でも、それ1回きりです^^

「マンマ」ということが多くて、「バイバイ」「ナイナイ」このあたりが、かぶって聞こえます^^でも微妙に違うのよね


あ~それにしても昨日、今日と、夕食時は戦場でした・・。

エリカに15センチくらいのスティックパンを食べさせている間におかずの用意をしていたのですが

出来上がる前にパンを食べ終えてしまい、「マンマンマ~!」と大声で訴えていたので、あともう少しパンをあげました。

そしてちょっと目を離したら、もう手にパンがなかったのです。あれもう食べたのかな?と思ったら・・!

違った~!!下に散らばるパンたち・・。

もうパンはいらなかったらしい・・!

ちぎって手で握りつぶした後、口に入れかけてやめて、椅子から下にみんなポーイです。

何度か手渡してもダメでした。

んもうー!エリカにもとうとう食べむらがでてきたかな~?

その後も野菜煮物や卵、デザートまで食べたら「ごちそうさま~」と手を合わせて、エプロンを自分で取って(実際は取る真似^^)おろして~!と手を万歳。

マンマ~という割には、ごちそうさまするともう忘れるようです。


昨日は納豆の入った器をテーブルの上に置いておいたら、それが乗ったランチョンマットを引っ張られ、納豆がカーペットに落下!

さらにその上をエリカがどっかりお座り~ヒャ~ナットウキナーゼ!

あわててカーペットをふいたり、エリカの服を着替えさせたり、トホホでした~