今日はランチの時にもうすぐ2歳のナナちゃんがママと遊びにきました!

これまで外で会うか、私がお邪魔するかだったので、うちに来たのは今日が初めて。

ナナちゃんはなんとなく場所に慣れなくて最初固まってしまったり、泣いたりしてママのそばを離れなかったのでした。

でも、少しずつ話しかけるうちに打ち解けて、エリカのおもちゃをさわったり、ソファではしゃいだりしだしてゴキゲンになってからはもう、自分のうちのように過ごしてくれました。

作っておいた野菜スープにちょうどナナちゃんの大好きなアスパラガスが入ってたのも良かったかも!


そんなわけで私には愛嬌がよくなっていたのだけど、どういうわけかナナちゃんはエリカのことを最後まで怖がってました・・(笑)

自分からエリカのことを「いいこいいこ~」って感じに触ってくれるのに、エリカが積極的にさわりにいくとベソをかいてしまうの・・・複雑な女心?!

でも1歳ちょっとの年齢差だから、そのうち一緒に遊べるようになるよね。

きゅうりのことを「きや」と言ったり、だっこのことを「あっちゅ」とかいうのがなんだかかわいかったです。後、ほかにもママにしかわからないようなことを言ってたなぁ~

エリカもそのうち「エリカ語」をしゃべるようになるんだろうなあ~!どんな風に言うのか楽しみ。


そういえば最近書いていなかったけれど離乳食のメニューに、鶏ささみとしらす干し、ほうれんそうやブロッコリーなどが加わりました。(白身魚は、BFであげました)

でもほうれんそうを食べた日にそのせいか腕にぶつぶつができて・・・ひょっとしてアクが強いのかな?と、一度しかあげてません。暑かったからあせもかもしれないのだけど・・

鶏ささみ、離乳食レシピの本に「凍らせて、そのままおろし金でおろし、レンジでチンしましょう」とあったのでやってみたら、これがなかなかのアイディアでした!

包丁でだとうまく切れなくて、どうしてもかたまりになってエリカのノドに詰まりそうだし・・

いまのところエリカはキライなものはなさそうですが、食が進むのはお豆腐、バナナかな?

まだ納豆をあげてないから、そのうちにあげてみようと思います^^