ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます。
先日、スーパーのセルフレジにて。
いまどきは、電子マネーをお使いの方も
多いと思いますが。
私は現金派です💦
おつりに、
こんなコインが混ざっていました。
緑青(青さび)が付いたコイン
瞬間的に感じた、”違和感”。
「お財布の中に入れたくない」
という、直感。
もし、その時、大慌てだったら
見て見ぬフリをして
お財布に入れてしまったでしょう。
でもきっとその後、
”あのコイン”をお財布の外に吐き出すまで
ずっと、気がかりだったに違いありません。
裏面
違和感は、
断捨離®では、”陰の直感”とも言われます。
それは、理由なく、
「あれっ?」
と感じるもの。
それを見過ごしていると
だんだん、感性が萎えてきて
しまいには、
何も感じなくなってしまいます。
そんなことを考えて行動したわけでは
ありませんが
そのコインをサービスカウンターに
持っていきました。
スタッフの方にコインを見せたら、
即座に
「申し訳ありません」と言って
別のコインに交換してくれました。
きっと、そのコインは、
再び、自動精算機に
入れられることはないでしょう。
「負の連鎖」は、ここでストップ。
もし、あの時、
私がそのコインを自分のお財布にしまい
次に何かの支払いに使っていたら
また、あのコインを
どこかで受け取る人がいたのです。
「違和感を拾う」
は、ある意味、条件反射。
たった1枚のコインの扱いを
どうするか?
その時、その場で、
自分の判断力、決断力、行動力 が
試されているような氣がするのです。
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪募集中≫
美味しい中華料理で暑い夏を吹き飛ばしませんか?
👇次回は8/21(木)初参加の方も大歓迎♪
≪お知らせ≫
【NEW】やましたひでこ【指宿】講演 お申込み開始!
老いの断捨離 〜これまでもこれからも、悔いなく私らしく生きるために〜
●9月25日(木)10時30分〜15時50分 @川崎
👇詳細・お申し込みはこちら
https://in.yamashitahideko.com/dnoi250925_18800_dan?cap=blog
👇「老いの断捨離セミナー」の後の感想シェア会(キャンセル待ち受付中)
👇ご一緒に断捨離®しませんか?
👇北欧ランチ会 次回は8/30(土)詳細はこちら
👇断捨離®のお悩み、お聞きします♪一声かけて。
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪