ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
東京は、昨日今日と猛暑。
ハーブ系の私としては、
この蒸し暑さはどうも苦手で💦 笑
「いまからエアコンに頼っていては
先が思いやられる」と
しばらく、やせ我慢していましたが、
ついに、暑すぎて、
今シーズン初めてクーラーをつけました。
さて、
本格的な夏が来る前に、
どうにかして家をスッキリさせたいという
お客様がいらっしゃいます。
断捨離®後の理想の家のイメージは、
何かしら思い描いていらっしゃるご様子。
それはとてもよいことですね♪
ところが、
そこにいたる道のり(プロセス)は、
修行僧の苦行のように苦しいものだと
どうやら思い込んでいらっしゃるよう。
溜め込み続けてしまった大量のモノと
向き合うのですから、
もちろん、
判断することが難しい時も、
捨てる痛みを覚える時もあります。
けれど、その苦しさや痛みを引き受けつつ、
愉しみを見つける方法もあります。
※写真はお客様の承諾を得て掲載しています。
これは、
キッチンの流し下の引き出し(断捨離後)です。
一つの引き出しには、
スーパーのビニール袋等が
大量に詰め込まれていました。
もう一つの引き出しには、
プラスチックのフォーク・ナイフ、
割りばしなどがぎっしり詰まっていました。
今必要な量に絞ると、
二つの引き出し分が、
一つの引き出しに余白付きで収まりました。
空になった一つの引き出し。
「ここに、何か入れたいモノはありますか?」
の問いに、
「あります!」と即答されたお客様。
それが、
キッチンで居場所がなかった、
お氣に入りのクロス類。
それをきちんと畳んで納めたら、
後の余白に入れたいモノのアイディアが!
ついお菓子を食べ過ぎてしまう
お母様の健康を気遣って、
ちょっと美味しいお菓子の隠し場所に
ここなら手前にクロスがあるし、
少し奥なので見つからないかな?笑
ここから、小出しにして
食べていただくようです^^
不要なモノを思い切って捨てたら、
開けるのも愉しい空間ができました♪
断捨離®は長い道のりでもあります。
頂上に辿り着くまで、
その登山道(プロセス)を
愉しまないのはもったいない。
どうぞ、その道すがらも存分に愉しんで♪
不要なモノを捨てて
余白ができれば、
そこに、遊び心が入ってきます♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
あなたの中の直観を磨くチャンスです♪
「断捨離®で決断力・行動力を身につけたい方へ」
👇6/21~ たなかまみx福士エリカ
断捨離夏祭り2025
私も参加します♪
👇まだの方、詳細・お申し込みは以下よりどうぞ♪
※たくさんのご視聴、有り難うございます♪
👇断捨離®のご相談はこちらへ
※写真はお客様の実例です(断捨離後)。
👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪