ごきげんさまです。

 

あなたの脱皮”を応援します!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの

福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

 

食料品の”賞味期限”には

 

 

かなり敏感なはずなのに、

 

 

 

薬などの”使用期限”は、

 

 

ついうっかり過ぎてしてしまいがち、

 

 

なのは、私だけでしょうか、、、?

 

 

 

 

内服薬は、直接体内に取り込むので

やや慎重になりますが、

 

 

 

湿布薬などは、

 

 

服用するわけでもないので

 

 

余ったものなどがそのまま保管されがち

です(わが家の場合💦)。

 

 

 

 

このところ、

 

 

首の後ろに鈍痛があり、

 

 

湿布薬があったことを思い出して

 

取り出してみると、

 

 

なんと、

 

 

”配置期限”は、

 

 

2021年12月でしたガーン

 

 

3年半も前~~~~~

 

 

 

8枚入りで、まだ3枚残っていました。

 

 

 

 

試しに、

 

 

お風呂上りに貼ってみましたが、

 

 

効いているのか効いていないのか、

 

判別できない程度の刺激しかなく、

 

 

メンソール系のよい匂いは消え、

 

なんだか微妙な、あやしい匂いに 笑

 

 

 

薬用効果は、ほぼゼロだったでしょう。

 

(副作用のようなものもありませんでしたが)

 

 

 

やはり、

 

 

どんなものでも、

新鮮なものに越したことはありませんね。

 

 

 

配置期限、使用期限にも意味はあるのだと、

 

 

身体をはって?実証してしまいました。

 

 

 

 

 

 

新しく買い求めた湿布薬。

 

 

こちらは、7枚入り。

 

 

 

 

 

 

製造番号=製造日

 

 

とすると、

 

 

製造されてから3年が使用期限

ということになります。

 

 

使用期限を3年半過ぎていたということは、

 

 

6年ほど持ち続けていたということ?びっくり

 

 

まぁ、その間、

必要なかったということは、

感謝すべきことなのかもしれませんが。

 

 

 

新しい湿布薬。

 

 

お風呂上りにじんわり効いています。

 

 

ただいま、4枚消費。

 

 

今回は、あと3枚、使い切ります!

 

 

あっ、首の痛みも取れたら、

最高なんですけど~ ほっこり

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

有り難うございます♪

 

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

≪お知らせ≫

自分自身を生きる旅にご一緒しませんか?

「断捨離®で決断力・行動力を身につけたい方へ」

👇たなかまみx福士エリカ の初コラボ♪

 

※ご視聴、有り難うございます♪

 

👇断捨離®のご相談はこちらへ

※写真はお客様の実例です(断捨離後)。

 

 

断捨離夏祭り2025

👇詳細は以下よりどうぞ♪

 

👇福士エリカの断捨離®プログラムはこちらへ

 

💛2025年6月14日(土)開催@川崎

やましたひでこ「不機嫌の断捨離」新セミナー

👇セミナーの後、一緒に話しませんか?

 

👇福士エリカのメルマガ登録はこちら

 

👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪