難しいことを難しく教える人は多い。
そして、
難しいことを分かりやすく、
さらには、おもしろく教える人は
すごい人だと思う。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援します!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
春季断捨離®トレーナー研修のあと、
リヒトに後泊して
「インド哲学勉強会」に参加しました。
とても深い教えですので、
今回はその入り口をちらっと
覗かせていただいただけ。
インドを代表する聖典、
「バガヴァッド・ギータ―」。
2000年ほど前に編纂されたそうです。
こちらの翻訳本は、私には難しすぎて、
即座には太刀打ちできません💦
そんな私を救ってくれたのが、こちらの本。
「いちばんていねいでいちばん易しいインド哲学 超入門『バガヴァッド・ギータ―』」
大塚和彦著 2023年 ガイアブックス
※写真奥でこちらを向いていらっしゃる方が大塚先生です(小さくてすみません💦)。
大塚先生のこの本は、
初心者向けの「バガヴァッド・ギータ―」の
解説書、というかガイドブック。
大塚先生の講義では、
「バガヴァッド・ギータ―」を読むにあたり、
☑初めから読まなくてもOK
☑登場人物をおぼえなくてもOK
☑いますぐ分からなくてもOK
という、ゆる~いスタンスで、
そのスタンスが心を開放してくれて、
返って学びたくなりますね♪
そして、
大塚先生のユニークなところは、
おもしろく学ぶために、学ぶ対象を
すべてカードにしてしまうところ!!
『バガヴァッドギータ―カード』 発行 (株)ヴィジョナリー・カンパニー
「日本の神様カード」もそうですが、
カードを引き引き、勉強ができてしまうんです♪
色とりどりで美しい
『バガヴァッドギータ―カード』
購入させていただきました。
初日の勉強会のあと、
リヒトの部屋で
さっそくカードを引いてみました。
その際、
「私の取るべき姿勢を教えてください」
と、どこかにいらっしゃるはずの
宇宙の神様にお聞きしてみたのです。
そして引いたカードは、
シャーストラ(聖典の言葉)
心をオープンにする、真っ直ぐな生き方、信頼
ギータ―カードには
とても丁寧な解説書が付いていて
対応するヨガのポーズの
図説・解説まで含まれています。
心の浄化とカラダの浄化。
心身一如
沖ヨガとも
そこから生まれた断捨離とも
つながるところがあるのでしょう。
今回の研修で出逢った「インド哲学」。
インドでは、
「先生は生徒さんを探しにやってくる」
という諺があるそうです。
学ぶ時がくれば、自然の流れで師に出逢います。
それは、断捨離®も同じこと。
「人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。
しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅過ぎない時にー。」
ー森信三
宇宙の大船に乗った気持ちで
ただ目の前のやるべきことをやる
のみなのですね♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪まずご相談ください≫
👇諸々の断捨離サービスの詳細は以下よりお問合せください。
※写真はお客様の実例です。
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪