今日は、初夏のようなお天気で。
お散歩していて出逢った橋の名前。
う~ん、なんて読むの~?!
(答えは最後に)
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
この時期、花粉で目がかゆいです。
花粉予防と紫外線予防で
サングラスをかけてお散歩していると、
こんな名前の橋に出逢いました。
う~ん。。。
言偏(ごんべん)がついているので
なにか、言葉に関する用語かしら~ん
と思ったものの、
まったくのお手上げ。
この字、読める方、いらっしゃいますか?
読める方、尊敬いたします
もしやと思って、
橋の反対側に行ってみると、
こたえがありました♪
こたえは、”よしみ”ばし。
へぇ~、まったくの想像外。
家に帰って辞書を引いてみると、
誼み(よしみ)
親しいつきあい
(例)交誼(こうぎ)を結ぶ
何らかの縁によるつながり、縁故
(例)昔の誼みで金を貸す
とありました。
そういえば、”むかしのよしみで”という
フレーズは知っていましたが、
こういう漢字を使うとは
知りませんでした。
地域のつながりを大切にしようという
思いが込められているのでしょうか?
断捨離®の意識縁にもつながるような言葉で。
日本語って、
ほんと、日本人にとってもむずかしい。
漢字に、ひらがなに、カタカナも。
いえ、それだけ豊かな文化が土台に
あるということなのでしょうね。
生涯学べる国に生まれて幸運です^^
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪募集中♪≫
3/7(金)町中華断捨離®ランチ会
👇詳細は以下より
https://resast.jp/page/consecutive_events/39426
やましたひでこ
書籍「断捨離®」出版15周年記念講演会
2025年4月17日 in 大阪
👇詳細は以下より
https://in.yamashitahideko.com/dntl250417os_3000_dan_no?cap=tr
※3/17まで早割価格です♪
💛4月8日 東京国際フォーラム💛
BS朝日 主催 開局25周年記念
「ウチ、断捨離しました!」
やましたひでこと春のおしゃべり会
👇その前のランチ会はこちら(あと2名様)
👇その後のシェア会はこちら(満員御礼)
👇福士エリカの断捨離®ご自宅サポート(随時受付中♪)全国どこへでも参ります
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ、断捨離しました!」見逃し配信はこちら♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。