今日、昔、あるプログラムで
ご一緒したことがある方に
久しぶりにお目にかかりました。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”を応援する
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの
福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
昔といっても、
それは、2013年から2014年頃
のことだったと、
今日、その方(仮称Nさん)に
言われて分かったので、
約11年前ですね。
私がタンザニアから帰国して
意気消沈し、体調も崩していた頃です。
ちょうど断捨離にも出逢った頃です。
すっかり忘れていたのですが、
Nさんとお話しているうちに、
徐々に記憶が蘇ってきました。
それは、自分で自分のプロジェクトを
立ち上げるというような、
自己開発系のプログラムでした。
「ああ、私、その頃、
第二の人生を模索していたんだわ」
自分の残りの人生を
なんとかしたいともがいていたのですね。
「養生手帳2025」 制作・発行:薬日本堂漢方スクール
Nさんも、その頃、
ご自分の健康問題を抱えていて
二人で話し合ったのを憶えています。
いまでは、
漢方を教える先生になられたとのこと。
Nさんも執筆を担当されたという「養生手帳」、
記念に購入させていただきました。
今年の手帳、3冊目です💦
二十四節気、七十二候についても
触れられているので、
この機会に
少しお勉強させていただきます♪
それによると、今日は、
第68候 水泉動
しみずあたたかをふくむ
凍った泉の下で水が少しずつ動き出す
だそうです。
大寒は10日後の1月20日ですが、
なにごとも、準備は水面下で
起こり始めているのですね。
今日も、最後までお読みくださり、
有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
👇福士エリカの断捨離®ご自宅サポート(随時受付中♪)全国どこへでも参ります
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら
👇「ウチ断」1/7放映分(実家の断捨離)はこちら♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。