昨日と今日で、

連日、ゴミ拾いの話題が。

 

 

これは何かのメッセージなのかしら?!

 

 

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

応援、有り難うございます♪

 

 

昨日は、第43期龍村ヨガ

インストラクター養成講座の最終日

(修了式)だったのですが、

 

帰り際、同期の方から、

「ゴミ拾い」に関する本を紹介されました。

 

 

その時、その方が、

 

「これ、断捨離®にも通じるんじゃないか

と思って、、、」と、つぶやかれたのです。

 

 

本のタイトルは、

『ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪』

吉川充秀著 2022年 あさ出版

 

 

”ゴミ拾いをすると運がよくなる”的な話は

少し前から話題になっていますね。

 

 

この本の内容は

読んでみないと分かりませんが、

葛飾区図書館で予約してみました。

 

※本の数を増やさないように、予約者0人の場合は

できるだけ図書館を活用しています。

 

 

そして、本日、

断捨離®基礎教養徹底スクールの

第5回講義の中で引用された、

 

森信三先生のご著書の中にも

”紙屑をひろう”という教えが。

 

 

 

 

 

 

「人間が謙虚になるための、手近かな、

そして着実な道は、まず紙屑をひろう

ことからでしょう。」 森 信三

 

 

ああ、ゴミ、紙屑をひろうことは、

いまの私が謙虚さを身につけるために

必要なことに違いなく、、、。

 

 

さっそく、マンションエレベーター内の

ゴミを拾おうと、ビニール袋持参で

乗ったら、ゴミはなし。

 

 

 

 

これからは、小さなビニール袋を

持ち歩いて、いつでもゴミ拾いを

できるようにします^^

 

 

これは、あくまでも、

運を引き寄せるためではなく、

 

謙虚さを身につけるための

小さな取り組みとしてほっこり

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

≪お知らせ≫

【龍村ヨガ・インストラクター養成講座】

第44期は、10月10日から開講です。

詳細は、龍村ヨガ研究所のホームページをご参照ください。

https://www.tatsumura-yoga.com/tt

※9/22に無料体験講座(対面、ズーム)もあります。

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

👇9/17(火)の「ウチ断」は3人の断捨離®トレーナーのご自宅特集です♪

 

👇9/19(木)は、9/17放映の「ウチ断」シェア会(先着500名!)

 

👇11/14「ウチ断捨離しました!おしゃべり会」開催決定♪
  ※只今お申込み受付中!

 

👇私といっしょに断捨離®しませんか♪

 

≪ご質問がある方はこちら≫

👇詳細は以下よりお問合せください。