赤って、難しい色だと思います。
いったい、どこからどこまでが
赤なんだかよく分からないし。
一歩間違えれば、
下品な色にもなりかねないし。
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
私は、派手か地味かと聞かれたら、
”地味好み”だと思います。
全身、グレー一色とか、
中間色などのぼやっとした色の
組み合わせが好きです^^;
インスタ映えする原色は苦手
で、それはそれでいいのですが、
全身マットな無彩色だと、
ややもすると老けてみえてしまう
それは困る!
と、このところ、
無彩色・中間色の”差し色”として
真っ赤なマニュキアを探していました。
でもその、”真っ赤”というのが
案外、難しい
安っぽい赤
妙に浮いた赤
になってしまうことも。
爪にマニュキアを塗ると、
そこで色が変わるので
売り場の見本もあまり役に立ちません。
先日、迷った末に、
以前、”真っ赤な”マニュキュアを購入して
爪に塗ったら随分安っぽい朱色で
がっかりしたことを思い出し、
お気に入りのメーカーの、
真っ赤ではないけれど、
少し深みのある、”ボルドー”のような
色を選びました。
これを”真っ赤”とは呼ばない
かもしれないけれど
やはり、このくらい深みがあった方が
落ち着きがあってしっくりくる。
と、ほくそえんでいましたら、、、
家に同じ色のマニュキュアがありました~
そのマニュキュアの存在を忘れていた
のではないのです。
なにせ、二つしかない内の一つなので
あることは知っていました。
が、”真っ赤”を探していきついた先
の選択だったので、
それが、まさか、すでに家にあるものと
同じ色だとは頭の中で結びつかなかったのです。
いやはや。
私の思考回路は、こうも、いつも同じ
回路を通るのだろうか!
はっきりした色は手の皺もシミもカバーしてくれる^^;
プロのネイリングよりは
遥かにヘタだけど、
好きな時に塗って
好きな時にリムーブできる自由さが
自分塗りのよいところ。
巡り巡ってわが家に
二本あるボルドー色。
この夏と秋の指先は、
すっかりボルドー色で
愉しむことにいたします
今日も最後まで
お読みくださり有り難うございます。
ランキングに参加しています。
お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
👇9/14(土)開催です♪
ナスのお料理、一緒に愉しみませんか?
👇8/14(水) ご一緒しませんか?
👇私といっしょにおもしろい断捨離®しませんか♪
≪ご質問がある方はこちら≫
👇詳細は以下よりお問合せください。