ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

私たちは、”意識の住人”。

 

 

自分の意識がどこに向いているか?

 

 

で、顕れる事柄も変わってきます。

 

 

このところ、私の意識は、

このウチの別の住人に向いて

いませんでした。

 

 

その意識の現われか?

 

最近、ちょっと元気がない、

わが家の子たち。

 

 

 

 

この子は、こちらの”親”から

生まれました。

 

 

 

 

写真では元気そうなのですが、

 

以前と比べると葉の端が

丸まってちょっと元気がない

ように見えます。

 

 

私が一番気になるのは、

この時期になっても、

新しい葉が開かないこと。

 

 

昨年からの芽がいっこうに開かない!

 

 

心配になって、

地元の園芸店に伺いました。

 

 

写真を見せると、

それほど心配いらないという

専門家の判断でしたが、

 

小さい子は、私でも運べるので

再度、持参してご訪問。

 

 

本体を鉢から外して

根を見ていただきました。

 

 

驚いたのが、

それほど根を削ぎ落さなかったこと。

 

 

自分でやっていたら、

”よかれと思って”、

もっと根を削いでいたと思います。

 

 

太い根は身体を支える役割。

細い根は毛細血管のようにお水を

吸い上げ運ぶ役割。

 

 

むやみに”削ぎ落せばいい”と

言うわけではないようです。

 

 

”素人判断”は

危険なこともありますね。

 

 

子どもの方は、

お店で”特殊な配合の土”を

加えていただいたのと、

 

栄養剤を含めた水を

たっぷりかけていただいたこと。

 

 

”親”の方の治療には、

同じく活力剤を薄めたお水を

かけてみたらどうかということで

 

はじめて、植物の”活力液”なるもの

を買ってみました。

 

 

 

 

土に差す”アンプルタイプ”ですが、

細い根に満遍なく浸透させるために

 

お水で薄めて、そのお水をたっぷり

やるのがいいとのアドバイス。

 

 

 

 

1本分をバケツのお水1杯に混ぜて

”親”だけでなく、家のすべての

観葉植物にも与えました。

 

 

今日はみんな揃って、

窓際で爽やかな風にあたっています^^

 

 

 

子育てといっしょで、

かまい過ぎも損ないますが

かまわな過ぎもよくないようです。

 

 

おウチの植物とも”ほどよい距離感”が

いいようで。

 

 

人間だって、調子が出ない時が

あるもの。

 

 

植物だってね。

元気な時もあれば、

調子が出ないときもあるのでしょう。

 

 

ゆっくり休養して、

また元気な姿を見せてもらえますように♡

 

 

今日も最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫
👇7月開催、あと1名様です♪

 

≪ご自宅サポート≫

6月末までお引越し2周年祝キャンペーン中♪

詳細は以下よりお問合せください。

 

 

一緒に読みませんか?

「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期

スタートしました!今からでも入部できます♪

👇詳細は以下より


水曜夜コース!

👇詳細は以下より

※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。