つきあい始めは、

相手のことが気になるものですね。

 

 

頼まれてもいないのに、

なにかしてあげたくなります。

 

 

===============

 

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 

ランキングに参加しています。

友だちのワンコをぽちっ!と、応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

応援、有り難うございます♪

続きをお読みください。

 

 

断捨離®は、

常に関係性を問います。

 

 

それは、最後には、

自分と自分との関係性に行きつきますが

 

 

まずは、目の前のモノと自分の関係性

を問うところから始まります。

 

 

昨年、自分へのクリスマスプレゼント

として、

 

1週間早くサンタさんに来ていただき 笑

届けてもらったのが以下のモノ♪

 

 

👇その時のブログ

 

 

この子がわが家に来たのが

昨年の12月19日。

 

 

しばらくは、”蜜月”で、

ゴミの溜まり具合が気になって気になって。

 

 

ついに、2週間過ぎたところで、

ダストケースを外してまるごと水洗いしました。

 

 

上のブログにはその時の様子が

記録されています。

 

 

その後、2週間に1度程度は

ダストケースに溜まった埃を

捨てていたのですが、

 

 

このところは、気になりつつも、

ついつい先送りして、

1ヵ月ほども経ってしまったでしょうか?

 

 

さすがに、ダストケースに

溜まった埃がぱんぱんになったので

2日前にお掃除しました。

 

 

ダストケースをあけると、

想像どおり?想像以上に?!

 

埃が溜まっていたので

二度目の水洗いをすることに。

 

 

大方の埃を取ってから

隅々まで水洗い。

 

 

やはり気持ちいいですね~!

 

 

 

 

洗ったあとは、

日陰でよ~く干します。

 

 

気がつけば、

前回水洗いしてから、

5ヵ月も経っていました!

 

 

なんとも、、、。

 

 

これは、

人間関係とそっくりですね。

 

 

つきあいはじめは、

相手のことが気になり、

 

”頼まれてもいないのに”、

なにかしてあげたくて仕方ない。

 

 

ところが、

しばらくつきあっていると

 

”慣れ”が生じて、相手のことを

気にしなくなってしまう。

 

 

それが、

ちょうどよい”距離感”ならいいのですが

 

ややもすると、”放置状態”に。

 

 

人間関係も、モノとの関係も、

時々、メンテナンス(ケア)が必要です。

 

 

と書きながら、日頃の自分の態度を

ちらりと振り返ってみたりします💦

 

 

かまい過ぎも機能を損ねるし、

かまわな過ぎも機能を損ないます。

 

 

適度な距離感とメンテナンス。

 

 

掃除機もね。

 

 

毎日、この家の美化のために

働いてくれているのですもの。

 

 

ダストケースの

ゴミ出しはなるべくこまめに。

 

 

1~2ヵ月に一度くらいは

水洗いのメンテナンスが

ちょうどよい付き合い方かな?

 

 

なんて、思ったのでした。

 

 

今日はこれからお出かけ♡

 

 

今日もいい日で!口笛

 

 

最後まで

お読みくださり有り難うございます。

 

 

ランキングに参加しています。

お友だちワンコをぽちっ!と応援いただけたら嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

一緒に読みませんか?

「心を洗う断捨離と空海」読書会第5期

スタートしました!今からでも入部できます♪

👇詳細は以下より


水曜夜コース!

👇詳細は以下より

※ご参加はご都合により曜日を入れ替えできます。

 

≪ご自宅サポート≫

福士エリカのご自宅訪問サポートは全国どこでも

3時間より受付けております。ご質問等、お気軽にお問合せください。