ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキングに参加しています。
ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです♡
応援、有り難うございます♪
続きをお読みください。
昨日は、ご自宅サポートで、
Sさん(仮称)のお宅へ。
この日、Sさんとは、
”写真の断捨離®”に
取り組もうと約束していました。
写真は、押し入れの赤い
収納ケースに入っていると
お聞きしていましたが
よく見ると、赤い収納ケース
二つ分と、その上にも、
どっさり、アルバムが
詰み上げられていました。
ふと気になって、
「天袋には何があるのですか?」
とお聞きすると、
そこにも、紙袋に入れられた
アルバム写真類が詰まっていました。
脚立に乗って、
手前にあった紙袋を下ろしました。
紙袋の中はすべてアルバムか写真。
と、その奥にも、さらなる紙袋を発見!
出てくる出てくる💦
二つのプラケース以外は
すべてアルバム類が入った
紙袋です。
昔のアルバムはとても重い!
背が高い私が脚立に乗って
腕を伸ばしてようやく紙袋の端に
手が届くか、、、という感じで
紙袋が破れないように、
静かに引き出します。
右半分には、お客さま用の
掛け布団と古い電話機?が。
全部下ろして、
天袋は空っぽにしました。
写真・アルバムだけでもこの量!
手が届かないところに
荷物を置いたら、ほぼアウト
しかも、それが重い荷物なら
なおのこと。
取り出されることなく、
月日が過ぎ去ります。
「頭上の荷物は人生の重石です。」
できるだけ取り除くか、
手が届く範囲で、
軽くて取り出しやすいモノを
置くのがいいですね。
あら、天袋の荷物に話が終始
してしまいました。
写真の断捨離®については
また次回に
今日も最後までお読みくださり、
有り難うございます。
ランキングに参加しています。
ワンコをぽちっ!としていただけたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
今週の「ウチ、断捨離しました!」(BS朝日)
「親が早逝…悩める看護師、明るい人生への片づけ授業」
TVerで3/5(火)21:54まで観られます。
≪観終わったあとは、
シェア会に参加しませんか?≫
”ウチだんだん”(ウチ断シェア会)
毎週月曜夜9時~9時45分(無料)
まだ登録されていない方は、以下よりお申込みください。
※3/4(月)は私も参加します♪
≪おしらせ≫
≪福士エリカの断捨離®ご自宅サポート≫
まずは、どんなお悩みか相談してみましょう♪
私と一緒に「クローゼットの断捨離」をしませんか?
≪エリカさんと♡洋服の断捨離プログラム≫
≪必見!≫
やましたひでこ、永田良一先生、松長潤慶先生
による特別講演会、youtubeで公開中です。
視聴後のズーム感想シェア会(無料)は、
3/3(日)に開催❣ どなたでも歓迎です❣
ご参加お待ちしています♪
バックナンバーで過去記事をご覧ください。
≪お知らせ≫
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
次回は3/6(水)または3/3(日)