ついこの前買った気がするし、
毎日着ているわけでもないし、
まだまだキレイだと思って
いたのですが。
===============
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキング応援のぽちをお願いします♡
クリック、最高に嬉しいです♪
続きをお読みください。
昨日は冷え込みが厳しいと
天気予報で知っていましたが、
冬の厚いコートは室内で脱ぐと
手荷物になるし、
寒いとはいえ、
気分は春に近づいている。
そこで昨日は、
温かい上着の上に
スプリングコートを羽織って
出かけました。
首元はスカーフを巻いて
ウールのストールは無し。
寒すぎず、暑すぎず、
手荷物なしでちょうどよい
判断でした。
が、その重宝した
スプリングコート。
帰宅してふと襟元を見ると、
とても汚れていてハッとしました。
このコートは、
襟の部分にフードが仕舞える
デザインで、
フードを折りたたんで仕舞って
いる時は立ち襟のようになります。
なので、首にかいた汗を
吸い取るのですね。
身ごろがさほど汚れていなかった
ので、うっかりしていました。
ポリエステル素材なので
手洗いOK。
さっそく、今朝、
お洒落着用の中性洗剤と
ぬるま湯で手洗いしました。
襟元、袖口に加えて、
裾の部分が特に汚れていました。
裾の部分はブラシで
軽くシャシャッとこするか
手で優しく揉み洗い。
裾の折れ目の部分も開いて洗います。
ココは汚れが落ちにくい部分ですが、
生地を傷めないよう、
あまりむきにならずに笑、
ほどほどで止めます。
気になる部分の汚れを
取ったら、
全体の身ごろを溶液につけて
押し洗い。
汚れがこんなに出ました💦
気になっていた襟元は
すっかりキレイになりました!
このコートを購入したのは、
二年前。
洗ったのはたぶん初めてです
二年間も洗っていなくて
えらそーなことは言えませんが
洗いながら、
もっともっと着たいなぁと
思いました。
でも、少しずつ汚れていき、
着古していき、
いずれ、「さようなら」する時が
くるんだなぁと思ったら、
ちょっぴり切なくなりました。
いずれ手放す時が来るまで、
たっぷり愉しませていただこう。
私が美しく見えるためには、
このコートが美しい状態で
着られることは必須ですね。
洗い過ぎは生地を傷めるし、
汚れていては美しくない。
メインテナンスにも
適度な匙加減が必要ですね。
ただし、それをしたいかどうか、
そこが、愛の分かれ目だと
言えるでしょう。
(自戒を込めて・・・)
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
応援のぽちっ!をよろしくお願いします♡
有り難うございます♪
≪おしらせ≫
≪福士エリカの断捨離®ご自宅サポート≫
断捨離して”すっきり”したい方歓迎!まずは相談してみましょう♪
私と一緒に「クローゼットの断捨離」をしませんか?
エリカさんと♡洋服の断捨離プログラム
≪必見!≫
やましたひでこ、永田良一先生、松長潤慶先生
による特別講演会、youtubeで公開中です。
視聴後のズーム感想シェア会(無料)は、
3/3(日)に開催❣ どなたでも歓迎です❣
ご参加お待ちしています♪
バックナンバーで過去記事をご覧ください。
≪お知らせ≫
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
次回は2/28(水)または2/25(日)
≪ウチ、断捨離しました!≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/888237