最近、洋服の断捨離サポート、

(クローゼットの断捨離)が

続いています。

 

 

昨日のお客さまとも、

クローゼットに挑みました。

 

 

===============

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 


ランキング応援のぽちをお願いします♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、最高に嬉しいです♪

続きをお読みくださいませ。

 

 

あらかじめ、

「古着deワクチン」の袋を

ご用意いただいていました。

※ご希望のお客様にはご紹介しています。

 

 

購入されたのは”通常版”でしたが、

 

「そんなに入れる服があるのかしら?」

との予想。

 

 

たしかに、

クローゼットに服がぎゅうぎゅう

という感じではないお客様(仮称Mさん)

でしたので、

 

 

私も、「どこまで出るかな?」と

思いながらのスタートでした。

 

 

断捨離開始前の

ウォークインクローゼットの

左右の様子。

 

右側

 

服の下には、プラスチックの

衣装ケースが6箱あり、

 

小物類が入っていましたが、

まずは洋服だけを対象とします。

 

 

 

 

デニムなどのボトムス類は、

左側のポールの下にある、別の、

専用のハンガーにかかっていました。

 

 

左右のポールにかかっている服は、

さほど多いようには見えませんが

 

全出ししてみると、

けっこう、ありました。

 

 

 

まず、「着たい!」と思う服を

「選んで」いただきます。

 

 

ここが、”第一の関門”。

 

 

「着たい服を選ぶ」

となると、

 

どれを選んでいいのか分からない、

という方が結構いらっしゃいます。

 

 

Mさんもそのお一人でした。

 

 

多少、戸惑いながらも、

「これかな~?」と選ばれた

お洋服。

 

 

これはMさんに似合いそう・・・

 

こういうアレンジはどうかしら?

 

 

と思い、咄嗟に私が身につけていた

スカーフを合わせてみました。

 

 

スカーフ:トレーナー私物

 

 

スカーフ:トレーナー私物

 

 

すると、Mさんは、少しずつ、

”着こなし方”のイメージを

持たれたようでした。

 

 

こちらは、Mさんのワンピースに

私のストールを合わせてみました。

 

 

ストール:トレーナー私物

 

 

また、Mさんが選んだ服の

トップスとボトムスをあれこれ

組み合わせてみたりして。

 

 

「こんな組み合わせはどうかしら?」

 

 

洋服の断捨離から、

洋服のコーディネートまで

すっかり愉しんでしまいました♪

 

 

気に入って買ったお洋服でも、

組み合わせ方がよく分からなかったり、

 

インナーや小物など、

必要なアイテムが揃って

いなかったりすると、

 

 

結局、

着る機会を失ってしまいます。

 

 

それでは、

お洋服を活かせない!

 

よって、

自分も活かされない!

 

👆ココ、力説ポイントです笑

 

 

結果、

そんなに好きではないけれど、

 

ただ、気軽に着られる、

ただ、周りから浮かない、

ただ、温かい・・・

 

というような、

 

悪くはないけど、

 

自分が決して”おしゃれ”には

見えない、

 

”ほどほどの服”(安全地帯)に

落ち着いてしまうのです。

 

 

私たち、

特に、50代以降の女性には、

”着心地のよさ”はとても大事です。

 

 

衣服の機能は、

まずは、身体を”保護”すること

だからです。

 

 

そして、衣服によって

自分を”演出”し、

 

自分からも、他人からも、

”評価”されるという機能もあります。

 

 

気楽、着やすいだけの服から

脱却して、

 

 

着心地がよく、

かつ、自分らしさを演出し、

 

自分でも、

「私、ちょっと素敵かも?」

って思える装いを目指しませんか?

 

 

一緒に洋服の断捨離をする中で、

Mさんは、これから、

 

「どんな装いをしたいか」が

少し見えてこられたようです。

 

 

結果、送るお洋服も

想定以上な量が出ました。

 

 

標準版の限界線に近いところまで入りました。

 

 

 

断捨離後のクローゼットは、ここからさらに進化していきます。

 

 

今後は、

”ほどほどの服”ではなく、

 

「これ着たい!」と一目惚れした

お洋服を購入して、それを、

ぜひ、着こなしていただきたい。

 

 

2か月後、さらに、

センスアップ、スタイルアップした

Mさんにお目にかかるのが今から

愉しみです♡

 

 

微力ながら、私も、できる限りの

サポートをさせていただきます照れ

 

 

今日も最後までお読みくださり、

ありがとうございますお願い

 

応援のぽちっ!をよろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

エリカさんと♡断捨離®実践お試し

※詳細は、以下のフォームよりお確かめください。

 

 

やましたひでこ新春セミナー 

いよいよ明日2/3(土)開催!!

≪感想シェア会≫
(お蔭様で当日は満席♡)

(録画配信後のシェア会は、あと4名様)
👇詳細は以下より

 

 

ご参加お待ちしています♪

 

福士エリカの断捨離®実践サポート≫

脱皮したい人歓迎!まずは相談してみよう♪ 

 

バックナンバーで過去記事をご覧ください。

 

≪お知らせ≫

「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期

次回は2/7(水)または2/4(日)

 

👇洋服・写真の断捨離他、様々ご相談は、こちらへ。

 

≪ウチ、断捨離しました!≫

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824