年の瀬というタイミングだからか、

家の空間がそうさせたのか、

 

言いたくないけど、

私の”お年”のせいなのか?

 

 

偶然、見つけた写真に

胸がキュンとしてしまいました。

 

===============

 

ごきげんさまです。

 

あなたの”脱皮”にコミットします!

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます♪

 


ランキング応援のぽちをお願いします♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、最高に嬉しいです♪

続きをお読みくださいませ。

 

 

身内のことなので、

ブログに書こうか

迷ったのですが、

 

 

これまでにない経験をしたので

記しておこうと思います。

 

 

以前に私の姪っ子が、親族に向けて

送ってくれたものなのかな?

 

 

ネット上で古い家族の写真を

目にしました。

 

 

下の写真は、私の父方の祖父、

牧太郎さん。

 

私が生まれて1か月後に、

あちらの世界に戻って行かれました。

 

 

 

 

この笑顔にやられました。

 

 

昨夜から今日にかけて、

この笑顔を見つめていると

なぜか泣けてきて。

 

 

トイレで号泣。

 

 

ああ、

仏様はすべてお見通し。

 

 

「この姿を見られてはまずい」

と思うのだけど、

 

なぜかトイレで、

トイレットペーパーで涙を拭く。

 

 

牧太郎じいちゃんとも、

他のご先祖様とも、

 

網の目のネットワークで

結ばれているのだろう。

 

 

泣けてきたのは、

私の思いが、ちゃんと

牧太郎じいちゃんに届いた印に

ちがいない。

 

 

「もう、分かったから

泣かんでええよ~」と

言われた気がするけれど。

 

 

母からは、

「面白い話をよくしてくれる、

やさしいおじいさんだった」と

聞いている。

 

 

この笑顔に行きつくまでには、

この世であとどのくらいの修行が

必要なのだろう?

 

 

『いつも、見守ってくださり、

有り難うございます。

 

お陰様で私は、

素晴らしい人たちに囲まれて

元気に生きていますよ~。』

 

 

私が元気に生きること。

それがご先祖様への

一番の恩返しに違いない。

 

 

あちらの世界に帰った時に、

よいご報告ができますよう、

 

小欲にまみれながらも、日々、

ごきげんに生きて参ります。

 

 

大変、個人的な話に

最後までおつきあいくださり

有り難うございます。

 

 

12月誕生感謝キャンペーン≫

〆切まであと日!

12/31までにお申込みの方限定
断捨離®実践サポートお試し(3時間)

を半額(50%オフ)に!

 

まずは相談してみよう♪ 以下よりお問合せください♡

 

バックナンバーで過去記事をご覧ください。

https://resast.jp/subscribe/118802

 

 

応援のぽちっ!をよろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

≪お知らせ≫

「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期

次回は12/31 日曜朝コース 

 

👇洋服・写真の断捨離他、様々ご相談は、こちらへ。

 

≪ウチ、断捨離しました!≫

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824