やましたひでこx滝沢秀一さんの
ダンシャベリ会動画を視聴しました。
タイトルは、
『ゴミから見える人生のストーリー』
===============
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキング応援のぽちをお願いします♡
クリック、最高に嬉しいです♪
続きをお読みくださいませ。
断捨離®のやましたひでこと、
マシンガンズ、ならびに、
ゴミ清掃員の滝沢秀一さん。
滝沢秀一さん。
私は初めてお目にかかりましたが、
マシンガンズというお笑いユニット
をされていて、かつ、
ゴミ清掃員を11年間、
されている方だそうです。
最近、やましたひでこと、
違う業界の方とのコラボ講座や動画
が増えているように思います。
それらを通じて、
私も、これまで知らなかった業界や
分野のことを学べてとてもおもしろく
感じています。
秀一さんのお話でとても
興味深かったのは、
最初は、家族との生活を支えるために
いやいややっていたゴミ清掃員だったが、
どうせやるなら、
「日本一の清掃作業員になってやる」と
気持ちを切り替えたとおっしゃったこと。
そして、そういう心持ちで
取り組んでいたら、
「ゴミの見え方が変わった」と
おっしゃられたことです。
そして、
「ゴミにもいろんなストーリーが
あるんだな」と気づかれた。
やましたひでこは講義の中で
常々、
「モノは、今の私を映し出す」
「空間は、今の私を物語る」
と言っています。
日々の実践からこのことを導き出された
お二人が、意気投合しないわけが
ありませんよね。
この対談、以下をクリックして視聴できます!
20分の対談はあっという間。
後編は・・・
「お金持ちの家はモノが少ない」
とは聞いたことがありますが、
「お金持ちの方がゴミも少ない」
のですね!
私が今住んでいる地域は、それほど、
お金持ちの区ではないと思うのですが、
一応、東京23区内。
ある時から、
「燃えるゴミ」から「燃やすゴミ」へ
ゴミの名称が変わりました。
安心して”燃やすゴミ”にまとめて
出していましたが、
この動画を観て、慌てて
”手持ちの燃やすゴミ”から
プラマークのゴミを
ゴソゴソ取り出した私💦
「プラマークの日」があると
いうことは、
やはり、分けた方がいいのよね?
今後は、もう少しゴミにも
意識を向けたいと思いました。
ゴミ清掃員歴11年で培われた
秀一さんのお話。
早く、後編が観たいです!!
まずは前編、
みなさまも、ぜひご視聴ください♪
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます。
≪12月誕生感謝キャンペーン≫
あと4日!
12/31までにお申込みの方限定
断捨離®実践サポートお試し(3時間)
を半額(50%オフ)に!
まずは相談してみよう♪ 以下よりお問合せください♡
バックナンバーで過去記事をご覧ください。
https://resast.jp/subscribe/118802
応援のぽちっ!をよろしくお願いします♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
次回は12/31 日曜朝コース
👇洋服・写真の断捨離他、様々ご相談は、こちらへ。
≪ウチ、断捨離しました!≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824