今日は冬至ですね。
冬至だからと意識したわけでは
ないのですが、
ちょうどいいタイミングで、
ベッドの向きを変えてみました。
===============
ごきげんさまです。
あなたの”脱皮”にコミットします!
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
ランキング応援のぽちをお願いします♡
クリック、最高に嬉しいです♪
続きをお読みくださいませ。
神道研究家の羽賀ヒカルさんによると、
”冬至”が年の始まりなんだそうです。
難しいことは分かりませんが、
今月26日生まれの私にとっては
嬉しい限り。
師走だ、年の瀬だ、忙しい、慌ただしい
という言葉が飛び交うこの時期に、
「はい、いまから新年ですよ~」
と言ってもらえると、
ざわざわ感が清々しさに
変わっていくようです。
寝室のベッドの向きを変えました。
以前は部屋に入って正面の壁に
ベッドヘッドをつけていました。
すると、壁とヘッドの下に隙間が
生まれ、埃がたまりやすかったのです。
これはベッド移動後。
今度は、
北向きの窓に頭を向けてみました。
以前だったら、
「北枕はよくない」とか、
よく分からない迷信で
避けていたかもしれませんが
いまは、死を悪いものとは
思いませんし、特に気にならなく
なりました。
今回のポイントは、
ベッドの周りをぐるりと回れる
回遊型であること。
ちょっと変形のこの部屋。
空間の”効率”を重視したら、北側の窪みに
ベッドヘッドを押し込むのが最良ですが
”効率”は、重視するポイントではありません。
重視するのは、”自由度”。
私がベッドの周りをぐるりと
回れることです。
ここは狭い部分ですが通れるくらいの間をあけます。
ベッドの下の方もやや狭いですが通れる幅を確保します。
出入口に面した左側面は余裕で通れます。
これで一周ぐるりできました♪
隙間がないので、
なにより掃除がしやすい。
そして、
夜中に起きてベッドの周りを
歩き回るわけではないのですが 笑
意識の上で、”自由度”が
増したような気がします。
また飽きたら変えればいいし。
しばらくこれでやってみます。
新しい気持ちで
”新年”を迎えます
今日も最後までお読みくださり
有り難うございます。
≪12月誕生感謝キャンペーン≫
あと10日!
12/31までにお申込みの方限定
断捨離®実践サポートお試し(3時間)
を半額(50%オフ)に!
まずは相談してみよう♪ 以下よりお問合せください♡
バックナンバーで過去記事をご覧ください。
https://resast.jp/subscribe/118802
応援のぽちっ!をよろしくお願いします♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
次回は12/27 水曜夜コース ※日曜朝7時からもやってます!
👇洋服・写真の断捨離他、様々ご相談は、こちらへ。
≪ウチ、断捨離しました!≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824