どう、訳しますか?
”You're not that person anymore.”
====================
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
応援のぽちをお願いします♡
クリック、有り難うございます♪
続きをお読みくださいませ。
少し前に、”おもしろいな”と
思って買ったシャツ。
右腕と、
左腕を合わせて、一つのフレーズ。
”You're not that person anymore."
感覚的には分かるような。
でも、「訳して」と言われたら、
”絶妙な訳”は、背景を知らずしては
少々、むずかしい。
いえ、背景を知っていても、
英語と日本語のセンスを問われるかな?
”You're not that person anymore."
直訳は、

「あなたはもう、以前のあなたではない」
ポジティブにも、ネガティブにも
取れるけど、断捨離的にはどう?
「成長したね!」(意訳)
(承認とも、上から目線とも取れるかしらね?)
「別人だね!」(意訳)
(大人のファッション実践コース後?笑)
*********************
生き残った服と。
*********************
ここで、「あなた」を「わたし」に
置き換えると、
「私は、もう、以前の私ではない」
”全身の細胞が一つの例外もなく、
動的平衡にあり、日々、壊され、
更新されている。”
- 福岡伸一『新版 動的平衡』より
生物学的には
私たちは、瞬間瞬間変化している。
好むと好まざるとにかかわらず。
だから、
過去に捕らわれる必要はない。
自ら、認めてしまえばいいのだ。
「私は、もう、以前の私ではない」
断捨離は、新陳代謝。
日々更新しています。
もし仮に、
「あなたって、そんな人だった?」
なんて、誰かに言われたら、
「私は、もう、以前の私ではない」
と、答えておけばいいだけのこと。
この時の「誰か」には、
自分も大いに入るのだけどね
「私は、もう、以前の私ではない」
自分で自分に許可を出せば、
変化に気づくのです。
すでに毎瞬、起きている変化に。
<私のマントラ>
=====================
今日も一ヵ所、魄・福・磨く
=====================
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
応援のぽちをよろしくお願いいたします♡
有り難うございます♪
≪お知らせ≫
絶賛受付中❣
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
断捨離的生き方、空海的生き方
から生きる指針を学びましょう!
11/19~ 日曜朝コース
11/22~ 水曜夜コース
≪その他のお知らせ1≫
やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」
フォロー講座を開催中!
みんなでシェアしながら理解と実践を進めます。
私もできる限りサポートします!
👇詳細はこちらから 途中から参加割引あり。
やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」の内容を十分に理解したい方
≪その他のお知らせ2≫
10/31まで、特別価格でお申込み受付中です!
一緒に参加しませんか?(ズームもあり)
【セミナーの感想を一緒にシェアしませんか?】
セミナー参加後は、仲間と一緒に
感想をシェアしませんか?
セミナーで分かりにくかったことも
みんなでシェアしているうちに、
理解が深まるでしょう。
詳細・お申し込みは以下から👇
≪いつもはこちらにアクセス!≫
👇福士エリカ宅でのお茶会、
断捨離実践サポートお試し(3時間)、
メルマガ登録は以下より。
https://resast.jp/subscribe/118802
プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com
≪ウチ、断捨離しました!≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824