いま、家にあるものはすべて

 

 

過去に自分が取り入れたモノなんです。

 

 

家族のモノは別にしてね。

 

 

あ、でも、家族は自分が取り入れたモノ?!

 

 

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログへようこそ!

 


先にワンコをぽちっとして
声援・応援お願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

クリック、有り難うございます♪

 

 

 

<過去のブログを再編集してお届けします>

 

 

 

昨年のいつ頃だったか、

もう忘れてしまったのですが

 

 

どこかの時点で

コンデンスミルクを買いました。

 

 

 

私には滅多にないことなのですが

その時は、なぜか、イチゴに

 

 

甘~いコンデンスミルクをつけて

食べたい気分だったのです。

 

 

 

ところが、その気分は

ほんの一時的なもので、

 

 

使いそびれたら、その後、

 

 

コンデンスミルクの出番はなく

ついに年を越してしまいました。

 

 

 

もう、これは持っていても使わないな。

 

 

見切りをつけました。

だいぶ遅かったけど。

 

 

 

幸い、封を切っていなかったので、昨日、

朝の体操会でお孫さんがいらっしゃる方に

もらっていただきました。

 

 

===================

 

 

自分できちんと、罪悪感に向き合うべき

だったかは、ちょっと脇において。

 

 

 

昨日は、そのコンデンスミルクが

 

 

過去の私の小さな欲望を象徴していて

愛おしくさえ感じたのです。

 

 

 

何をって、自分を、です。

 

 

 

ほんの一瞬、

 

 

いつもなら甘すぎる味を

欲した自分が過去にいたのです。

 

 

 

捨てられないモノに向き合う時、

 

 

うかつにもそれを取り入れてしまった

自分の落ち度を責めるより

 

 

自分のちょっとした欲望や

 

 

過去に”そんなモノ”を志向していた

という事実を

 

 

まるごと受け容れてしまえば

いいのではないかと思うのです。

 

 

 

だって、人間なんですから。

 

 

 

いろんな気持ちや欲望を抱えて

生きているのが私たちですから。

 

 

 

コンデンスミルク1本ですら、

消費する前に、いえ、封を切る前に

 

 

気分が変わってしまう私たち

(いえ、私)ですから。

 

 

 

ましてや、洋服、靴、本、学習教材、

ビジネステープ、趣味の物たちは、

 

 

 

私たちの、尽きぬ欲望や願望を

反映しているのではないでしょうか?

 

 

 

欲望を感じるのも

気分が変わってしまうのも

 

 

生きていればこそのもの。

 

 

 

そんな自分を受け容れて

 

 

さっさと始末をつけてしまった方が

 

 

心がラクになるのではないでしょうか?

 

 

===================

 

 

さて、あなたにとっての

コンデンスミルクはなんですか?

 

 

小物にしろ、大物にしろ、

 

 

あなたの欲望や気分が変わったら

もう、そのモノの出番はないのです。

 

 

今日、ひとつ、出番がなくなったモノに

見切りをつけてみませんか?

 

 

家から出して、断捨離完了です。

 

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 


「この記事いいな」と思ってくださったら
ワンコをぽちっとして教えてください

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

有り難うございます♪

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

👇福士エリカ宅でのお茶会、

断捨離実践お試し(3時間)、

メルマガ登録は以下より。

https://resast.jp/subscribe/118802

 

 

 

プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com

 

 

≪お知らせ≫

 

BS朝日火曜夜9時から放送の

「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で

翌週火曜夜9時まで観られます。

 

 

ご視聴後は、あなたも、

「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?

 

「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。

 https://resast.jp/events/834824