今朝も老若男女100名以上の方々と
体操しました~(笑)^^
夏休みラジオ体操会場より。場外にもたくさんいます^^
ごきげんさまです。
1日23時間ごきげんを目指す
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカ です。
このブログをご訪問くださり有り難うございます。
ところで、
先週の火曜日に放送された、
BS朝日の「ウチ、断捨離しました!」
ご覧になりましたか?
「趣味のモノが捨てられない!」という
お悩みをお持ちの方がお二人登場。
お一人は「パン作り動画配信」、
もうお一人は「観葉植物」が趣味の方です。
私は自分のおウチに、
かわいがっている観葉植物があるので、
特にお二人目の方に注目!
なかなか剪定ができないお悩み、
わかるわ~。
私も昨年6月、
はじめて冬越えした後の
ウンベラータちゃんの”古い葉”を
泣く泣く剪定した思い出がありますもの。
その時のブログはこちら。読んだら戻ってきてね。
昨年は初めての経験だったので
とても辛い思いで古い葉を見切ったのですが
今年は、古い葉を見切りたくても
黄色くなってくれないという、
また別のお悩みでした^^;
成長がストップしていたので。
そして、根詰まり解消後、
不思議なことに、いえ、
植物にとっては当然の、自然の摂理で、
新しい芽(葉)が出てくると
古い葉が緑色から黄色に変わってきたのです。
黄色くなってきた”古い葉”を断捨離します!
付け根から断捨離!
道理では分かっていても、
まだ生きている葉を見切るのは
やはりつらいもの。
そんな時、私は、見切る直前に
呪文を唱えることにしています。
その呪文とは、
「ありがとう!」 です。
これまで、有り難う。
そして、
生まれ出てきた新しいいのちに
席を譲るために
黄色くなって知らせてくれて
有り難う、 です。
植物は、「引き際」を知っているのです。
今日、断捨離したのは大小合わせて11枚の葉。
「みなさん、これまで有り難う!」
新しい葉がいのちを受け継ぎます♡
この回は、TVer(見逃し配信)で
明日(7/25)21時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824
私は今日もこのいでたちで。
今日もお読みくださり
有り難うございます♡
お読みになりましたら、
「読んだよ~!」とワンクリックして
応援いただけますと明日への励みになります❣
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
👇福士エリカのメルマガ登録はこちら。
https://resast.jp/subscribe/118802
※途中からでも参加できます!(日水金)お申し込みは以下より。
プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com