昨日、諏内えみ様の「大人の若見えを叶えるしぐさとふるまい」出版記念セミナーに行ってきました。
会場は定員60名満席。
ズーム参加者が400名を超えたそうです。
私を含め、みなさん、”若見え”には関心大有りなんですね笑
ごきげんさまです。
1日23時間ごきげんを目指す
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログを訪問してくださり、
有り難うございます♡
意識が他に集中していると、写真を撮ることをすっかり忘れるクセのある私。
昨日もすっかり写真を撮り忘れました💦
なので、こちらでご勘弁
画像はAmazonからお借りしました。
最初に、「5つの法則」をご紹介いただいたのだけれど、メモを取っていなかったら、3つしか思い出せない!
①あきらめない。
②執着しない、手放す。
③重ねる。
こんな時は、思い出せない残りの二つに自分の意識が向いていないので、そこを重点的に抑えることにしています。ご本がきたら、復習します^^
昨日は、このご著書の中からいくつか、「おばさんあるある」の所作と、それを瞬時に若見えする所作に変える方法をご紹介くださいました。
そして、会場の参加者同士で、その場で実践❣
美容やファッションで、若く美しく見られる努力をするのはもちろん大事ですが、ほんのちょっとした所作で瞬時に若見えするなら、それが一番早いし安上がり❣
例えば、私自身が「やってるな」と気づいたのは、以下の二つ。
①椅子に腰かけた時、両足を椅子の下に織り込んでしまうこと。
これは、おばさんにも見えるし、下手すると幼稚っぽくも見えますね。
エレガントな女性は、脚を少し前に出して膝をつけて足を揃える。
所作自体は難しくはないけれど、長年のクセを修正するには、日々”意識”することが必要ですね。
②おばさんピース
写真を撮る時に、無意識に、意味もなく「ピース」してしまう。
これは、昨日の高野山シェア会の集合写真でもやってました~💦
「今すぐやめま~す!」
あと、自分ではやらないようにしているけれど、他の人を見て「おばさんっぽいな」と感じていた所作で、昨日指摘されたのが、
「買い物している間、ずっとあごに手をあてている所作」
あなたはどうですか?やっていませんか?
今晩のおかずを考えているようにも見えるし、重たくなってきた顔を支えているようにも見えます(笑)
以上のように、「今すぐやめればいい」引き算の所作と、「今すぐ変えればいい」変更の所作があるようです。
ご本は、10/14より、セミナー参加者全員に発送されるそうです。
到着が待ち遠しい❣
セミナーに参加されなかった方も、上記の新刊本から学べます♡
ぜひ、お手元に一冊、お持ちになってみてはいかがでしょうか?
今日も最後までお読みくださり、有り難うございます。
「心を洗う 断捨離と空海」読書会 第二期
≪金曜コース≫
10月21日(金)朝8:00~8:55 開始 全17回
※詳細は以下より
≪日曜コース≫
10月23日(日)朝8:00~8:55 開始 全17回
※詳細は以下より
ランキングに参加中です。
ワンクリックの応援お願い致します❣
全国トレーナーさんのブログはこちらから。