すべては、空間。
木も、しかり。
わが家のウンベラータを観察していると
そんなことを学ばされます。
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます。
昨年4月、幹の曲線美に一目惚れして
購入した、ウンベラータ。
今年、成長期を迎えたら、
下からまっすぐに伸びてきた茎が
曲線の幹にぶつかってしまいました(☝)。
近くでみると、
葉っぱが、曲線の幹に
押しつけられていて?!
う~ん。
こんな空間は、
植物にとっても、窮屈そう。
なんとかしよう! と、
思い切って、まっすぐに伸びた
茎をカットすることにしました。
近所の園芸店、Kinari(キナリ)さんにも
アドバイスをいただいて。
かなり太い茎なので、
私の力でカットできるか心配でしたが、
家にあった、生け花用の鋏でなんなく
カットできました!
これが、7月10日のこと。
カットする前は、
「ほんとに切っちゃっていいの?」と、
なにか犯罪でも
冒すかのような気分になって
ドキドキしましたよ💦
「切り口のすぐ下の節から
芽が出てきますよ」と、Kinariさんに
教えていただきましたが、
しばらくは、
「いったい、どんなふうに出てくるんじゃい?」
と不思議に思うほど、何の変化もなし。
(のように見えました・・・)。
ところが、
二週間後のある日。
ふと、切り口下の節から
芽が出ているのを発見❣
喜んでいたら、
次の日には、さらに成長していました!
そして、二つ目の芽まで
出ていました!
出てくるときは、
いきなり、来ます笑
かわいい❣
こんなふうに、
新しい芽が出て、
茎が形成されていくのですね。
新しい、いのち♡
ただいま、破竹の勢いで成長中!
その3日後(今日)には
ここまで伸びてきて(☟)。
もうすぐ、
最初の葉が生まれそうです♡
植物って、すごいですね!
人と同様に、
生きているのを実感します。
新しい芽にばかり注目していましたが、
その他周辺の茎からも
次々新しい葉が生まれ出ているよう。
空間があると、
のびのび、育つんですね。
曲線の主の幹に到達するまで、
まだまだ間がありますからね。
ぐんぐん、伸びてちょうだいね♪
断捨離®は、
最適な空間のクリエイト。
人も、植物も、
最適な空間で活かされる。
木(人)の成長とともに、
空間も、日々、更新です❣
P.S.
カットした茎のお話は、また次回に。
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございます♡
ランキングに参加中です。
「この記事いいな♡」と思ったら
ワンクリックをお願いします💛
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
もうすぐ〆切になります。
引越し感謝♡キャンペーン実施中❣
7月末までのお申込みで
すべてのサービスを半額でご提供します。
(実施は翌月でも可)
詳細は、こちらからご確認ください。
ご購読はこちらをクリック!
本件のお問合せは直接こちらからどうぞ♪
やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」読書会
次回は8/5(金)あなたもご一緒に高野山に行きませんか?
🌸金曜午前コース:2月~8月
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
※読了後の9月には、参加者限定で「高野山ツアー」を企画中!
次回は8/7(日)あなたもご一緒に高野山に行きませんか?
🌸日曜午後コース:2月~8月
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
※読了後の9月には、参加者限定で「高野山ツアー」を企画中!
お問い合わせはこちらへ☟
erikadream2020@gmail.com
≪断捨離®トレーナー全体の活動≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる