ここまでくると、
罪だよね~ 笑
☆
ごきげんさまです。
すべての人が不要な制限を外して
自分を生きるお手伝い
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
二日前に、
「キヨブタ」のサンダルが入っていた
ご立派な箱について書いたばかりですが^^;
ブログはこちら→確信犯の”執着グッズ”
☟このことです。
これは、まだ甘い・・・。
箱がしっかりしているだけだから。
ここで世界が変わる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうひとつ、ありました~💦
凄腕の超確信犯”執着グッズ”が?!
それは、こちら~~~~
えっ?
前回の箱とあまり変わらないって?
いえいえ、違うんです。
このピンクの輪っかのリボンを
つまんで上にあげると
じゃ~ん、
こんな感じになっておりますの
中の色は、サーモンピンク
これは昨年秋、ファッションディレクターの
山際恵美子先生ご推薦の赤い靴を買った時に
入ってきた箱。
蓋?の裏には、フランスのレペット社からの
メッセージが。
フランス語なので読めませんがー^^;
きっと、レペット社の製品に対する熱い思いか、
製品のストーリーが刻まれているのでしょう。
もちろん、前回の箱に輪をかけて
しっかりしたシツラエで。
いったい、この箱を受け取った人の何%が
そっこく捨てられるというのでしょう???
ここまでくると、
罪だよね~ 笑
もう、最初から、
購入者の手元においてもらうように
意図しているとしか思えませんわ~
「赤い靴を履かない時は、
このお部屋で眠らせてね。」
という靴への愛情と
レペット社からのメッセージとともに。
こんな時には、
先方の戦略?に、まんまと乗っかって、
使ってみたらよいかと
はい、下着をまるめて、”自在に”
(中身はお見せできませんが・・・笑)
しばらく使って飽きたら、
その時が、「手放しどき」。
その時まで、
このかわいいピンク色も、
幻想的な箱の空間も、愉しみます。
断捨離は、捨てるだけが能じゃない。
モノを活かして
自分も活かされる。
ことが肝心です。
美しい空き箱は、時に、
なかなか手ごわい”執着グッズ”と
なるので要注意!
手元に残したら、今すぐに使って、
愉しみましょう、味わいましょう♡
手に余る分は、
「いつか」としまい込まずに
その都度、処分した方がよさそうです。
<お知らせ>
古い服を手放して、「新しい自分」に出会いませんか?
「洋服の断捨離ワーキンググループ」
2/19(土)~開催!
詳細は以下のイベントご案内にて。
今日も、最後までお読みくださり、有り難うございます。
ランキングに参加中です。
「読みました~」のワンクリックをお願いします💛
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
その1:
「洋服の断捨離」ワーキンググループ
2月19日(土)朝8:00~スタート!
只今、絶賛、お申込み受付中です。
詳細は以下より☟
その2
やましたひでこ・永田良一著
「心を洗う 断捨離と空海」読書会
めちゃくちゃおもしろい♪
🌸金曜午前コース:2月~8月 まだ間に合う!
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
めちゃくちゃおもしろい♪
🌸日曜午後コース:2月~8月 まだ間に合う!
プログラムの詳細・お申込みはこちら☟
すべてのお問い合わせはこちらへ☟
erikadream2020@gmail.com
≪断捨離®トレーナー全体の活動≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる