二年前に書いた私のブログ記事を、
いまでも時々読んでくださる方が
いらっしゃるようです。
ほんとうに有難いことです
ありがとうございます
自分でも、以下の記事を読み返してみて、
服との付き合い方について改めて考えました。
”お気に入りの服を着倒すワケ”
まだの方はこちらからどうぞ。
ご訪問、ありがとうございます。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
突然ですが、みなさん、
気に入って買ったお洋服、
着倒してますか?
「存分に着倒した~。満足~」
って言えるほど、回数、着ていますか?
あるいは、回数はそれほど多くなくても、
自分が意図した目的を果たしてくれて、
「あ~、買ってよかったな。
この服とはいい関係だったなぁ」 と、
思ってさよならできたら、しあわせですよね?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私個人の感想ですが。
着倒すのって、
けっこう、むずかしーい
着倒すためには、実は、
意識的であれ、無意識的であれ、
「買う時に気に入った」以上に、
諸処の条件をクリアする必要があるようです。
たとえば・・・
①一瞬、似合うと思っただけではなくて
その服の色や形と、自分の顔や体型との
相性がほんとうによかった。
自分のことをよく知っていること。
②その服が活躍するシーン(場)が
存分に与えられていた。
逆に言えば、買う時に活躍のシーンをイメージできていた。
③何度でも着たいと思えるほど、
着心地がよかった。または、着やすかった。
色、デザインがよくても、着心地が悪い服は熟年女性には適さない。
④同程度に気に入っている服がたくさんない。
「お気に入りの服」と「ほどほどの服」を見極める。
⑤自分の体型が大幅に変化しない。
サイズアウトした服は潔く断捨離。
などなど、いろいろありますね。
例えば、2年前に買ったブラウスたち。
左側のからし色のブラウスは、
色がとても気に入りましたが、
買ってから、自分の顔色と
あまり相性がよくないことが判明。
腕周り、襟元がかなり開いていて
丈も短く、超リゾート感覚なので
着るシーンが限られました。
すでに断捨離しました。
右側の深いグリーンのブラウスは
生地がソフトで着やすいのですが
素材がとても軽いので、
このブラウスを着て自転車に乗ると、
ブラウスがふわ~と舞い上がってしまいます💦
外出の機会がぐっと減った昨今、
家で着ようとも思うのですが、その点が
ちょっとネックです。
最後に、
こちらのワンピースもしかり。
生地がとてもソフトで着やすいのですが、
昨年の夏は、コロナ禍で
このワンピースの出番はほぼなし。
今年は今年で
家でストレッチなど始めたので
家でも着る機会なし。
う?
ということは、断捨離対象となるのか?!
ということで、
二年前に気に入って買った
上記3着の服のどれも、
残念ながら、
”着倒す”レベルには到達しておりません。
≪結論≫
ことほどさように、
たとえ、気に入って買った服でも
”着倒す”のは、なかなかむずかしい。
もし、着倒せた服があったら、
それは、
あなたの見立てに拍手
そして、
服との幸福な出逢いがあり、
あなたにとっても、その服にとっても、
とてもラッキーでしあわせなことですね。
最近、
新しい服を何着か買いました。
二年前の秋~冬に
山際恵美子先生のファッション講座に参加して
私の服のコーディネート法も変ってきました。
さあ、今年の夏は、どうなりますことやら?!
また、お洋服の写真とともにアップしますね。
今日も、最後までお読みくださいまして
誠に有り難うございます
ランキングに参加中です。
どうぞ、応援のワンクリックを💛
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪お知らせ≫
7月無料お試し:古澤貴子x福士エリカの断捨離®読書会
☟詳細はこちらからどうぞ。
≪福士のご提供サービス≫
断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
すべてのお問い合わせはこちらへ☟
erikadream2020@gmail.com