今日の東京は、初夏のようなお天気でした。

 

 

家の中の磨き掃除にはずみがついて

ちょっと疲れたなぁと思ったのですが

 

 

あまりの天気のよさに

思い切って、ベランダ掃除!

 

 

 

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

すべての人が断捨離®の実践をとおして

命を輝かせるお手伝いをします。

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

 

わが家のベランダ掃除に無くてはならないモノ

と言えば・・・

 

 

バケツ?

 

 

たしかに、取っ手のついたバケツは、

大量の水を運ぶのに便利ですが。

 

 

ベランダ掃除にはこのバケツ2杯分の水を使います。

 

 

他にも2L入りのペットボトルとか、

特大のボウルとかで代用できなくはないかも?

 

 

ざぁ~と水を撒くのは気持ちいいですがね~。

 

 

 

実は、

もっともっと無くてはならないモノがあるんです。

 

 

 

 

それは、バケツと一緒に写っていた、コレ。

 

 

 

 

 

わが家のベランダの排水溝にジャストフィットの

大型たわし。

 

 

以前にもこのブログでご紹介したことがあるのですが

バケツのお水をざぁ~と撒いたあと、

 

 

このジャストフィットのたわしで

左から右にこすると、排水溝の汚れが

またたく間に取れるのです。

 

 

出番は年に数回ですが、

わが家の必需品!!

 

 

使用後は、天日でよ~く乾かしてから

バケツに収納してしまいます。

 

 

 

 

 

ローテクですが、

この方法がとっても気に入っています。

 

 

掃除終了後のベランダ排水溝

 

 

あなたのおウチの排水溝は、

どんなサイズでしょう?

 

 

ベランダの汚れは

ほぼ砂ぼこりなので

 

 

一見、すごく汚く見えても

案外、お水で簡単に汚れが取れます。

 

 

ぜひ、あなた独自の方法を見つけて

お天気のよい日に

 

排水溝の汚れ取りに

チャレンジしてみてくださいね。

 

 

すっきりして、

とっても気持ちがいいですよ音譜

 

 

今日も最後までお読みくださいまして

有り難うございます。

 

 

ランキングに参加中です。

ピピっときたら、ワンクリックをお願いしますハート

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

全国トレーナーさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

≪ご案内≫

その1: 2月初月無料 お試し「自在力」読書会。

※3月コースも募集予定。

プログラムの詳細・お申込みはこちら☟

 

その2: 「自分の言葉」を見つめ直し、夢や希望を実現する

言葉に入れ替えたい方、この指とまれ。 まだ間に合います!

プログラムの詳細・お申込みはこちら☟

 

その3: 読書会に、いますぐに入会したい方はこちら。

プログラムの詳細・お申込みはこちら☟

 

その4: ご提供サービス

福士エリカの断捨離®実践半日コース

https://resast.jp/stores/article/23369/32586


福士エリカの断捨離®実践1DAYコース

https://resast.jp/stores/article/23369/32589


福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート

https://resast.jp/stores/article/23369/29644

 

 

福士エリカ公式メルマガ

ご購読はこちら

 

すべてのお問い合わせはこちらへ☟

erikadream2020@gmail.com

 

 

≪断捨離®トレーナー全体の活動≫

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会など

気軽に楽しめる

イベントカレンダー