やましたひでこ著

「1日5分からの断捨離」 大和書房

 

 

年末にわが家に届きました。

 

トルコブルーの素敵な表紙です^^

 


 

 

 

ごきげんさまです。

 

すべての人の命を輝かせるお手伝い

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

 

『なぜ、「1日5分から」なのか。

それは、「断捨離したいけど、断捨離できない」と

悩んでいる方に、

まず行動してほしいと強く願っているからです。』

 

本著 はじめにのはじめに より 

 

 

 

そう、断捨離®提唱者のやましたひでこは

強く願っているのです。

 

 

あなたに、いますぐ、

断捨離の第一歩を踏み出してほしいと。

 

 

なぜなら、断捨離は行動(動禅)だから。

 

 

行動してみないと、断捨離が何か、

本当のところは分からないから。

 

 

いえ、それ以上に、

 

行動してみると、

おもしろい発見がたくさんあるから!

 

 

というわけで、

 

 

この本は、

あなたが、「断捨離しよう」と思ったそのときに

 

 

ドンと背中を押してくれるヒントが

いっぱい詰まっている本です。

 

 

切り口が斬新です。

 

 

なので、断捨離初心者の方はもとより、

断捨離熟練者の方にも新しい発見を

もたらしてくれる本と言えるでしょう。

 

 

 

「1日5分から」

 

 

と、気楽にスタートすることが

この本の提案です。

 

 

間違っても、

 

「5分じゃ、ちゃんとできない!」(完璧思考)とか、

 

「毎日、続けられない!」(減点思考)など、

 

 

「ないない思考」に陥りませんように。

 

 

※本書では、断捨離の実践を阻む、7つの

「ないない思考」についても解説しています。

 

 

 

さて、本題に入ります。

 

 

第1章は、玄関の断捨離

 

 

玄関は、家の「出入口」ですものね。

やはり、大事なのですね。

 

 

最初の項目は、

「いらないビニール傘」を捨てる というもの。

 

これなら、案外、さっとできそうですよね?

 

あなたのお家はどうでしょう?

 

 

わが家には、ビニール傘がないので、

次の項目に行きました。

(順番通りにやらなくてもOKなのですが。)

 

 

 

次は、「今、履きたい靴」を3足選ぶ というもの。

 

 

まず、玄関を掃いて、靴箱にある靴を

全部出してみました。

 

 

ところが、そうこうしているうちに

体操に行く時間になってしまったので、

 

 

「続きはあとでやろう」と体操に行きました。

 

 

帰ってきて、玄関のドアを開けた瞬間に

ぎょっとしました。

 

 

手前のシューズが玄関に入った私の足。

 

 

 

狭いたたきに、全部で、12足。

 

 

自分で並べて行ったのに、

すっかり忘れていたのです(;^_^A

 

 

これだけ靴が表に出ていると、

はっきり言って、圧迫感がありますね。

 

 

さあ、「履きたい靴」を選びましょう!

 

 

 

ところが、ここからが難関。

 

 

1シーズン、履きやすくてお気に入りの靴が

3足あれば十分なはずなのですが。

 

 

私の足は、とっても難しい足で、

なかなか合う靴が見つかりません。

 

 

なので、履きやすい靴はヘビロテして

いるので、かなりくたばっています。

 

 

が、履きやすいだけに、手放し難い。

 

 

かなり悩みましたが、ここは思い切って、

履き古した2足を断捨離しました。

 

 

 

お気に入りでよく履いた2足。

 

 

ローファーは、アザラシの毛がかわいくて。

白いシューズのうしろは、キラキラがきれいだった。

 

お疲れさまでした~。

 

 

 

 

 

あ、やっぱり、捨てる方が先になってしまいました。

 

 

 

「履きたい」3足はこちらにしました。

 

 

 

いずれも、2019年の秋冬に買いましたが、

昨年は、あまり履く機会がなく、

まだ、足にすっかりなじんではおりません💦

 

 

けれど、購入する際は、

たくさんの靴を試着して、吟味して

購入したのだもの。

 

 

ある程度は

私の足に合っているはずなのです。

 

 

経年劣化しないうちに、

ご近所でも、どんどん、履いてしまいましょう。

 

 

 

番外編で、ほぼ毎日履く、

目下の大のお気に入りは、こちら。

 

 

朝のラジオ体操+ウォーキングの時、履いています。

 

 

幻の東京オリンピック仕様の

5色のランニングシューズ。

 


実はこれがいちばん、ラク~照れ

 

 

バックも色違いでかわいいんです♪

 

 

<まとめ>

◎靴の断捨離は奥が深いと心得る(私の場合)。

◎まとめて全部やろうとしない。今日、履き古した靴を

1足捨てるだけでもOK!

◎気に入って買った靴は、近所でもどこでも、

機会を作ってどんどん履いて履きつぶす!

(その方が惜しみなく捨てられる。)

 

 

今後もこの本をナビゲーターとして

断捨離したモノを時々レポートしていきますね。

 

 

あなたも、一冊、お手元にいかがですか?

 

 

 

<お知らせ>

2月から始まります!

「言葉の断捨離」に関心がある方、集まれ!

 

福士エリカの『「めんどくさい」をやめました。』音読探究会

日時:2021年2月7日~6月6日の毎週日曜 朝11:00~12:15(全18回)
会場:Zoom(各自宅)
募集:8名様程度
参加費:25,000円(税別)※初回につきモニター価格

 

プログラムの詳細・お申込みはこちら。

 

 

 

お問い合わせは、

こちらまで⇒erikadream2020@gmail.com

 

 

今日も最後までお読みくださいまして

有り難うございます。

 

 

ランキングに参加中です。

応援のワンクリックがとても嬉しいですハート

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

全国トレーナーさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

わが家のリフォーム

「葛飾モンパルナスプロジェクト」連載中!!

福士エリカ公式メルマガ

ご購読はこちら

 

 

≪ご案内≫

古澤貴子と福士エリカの

「俯瞰力」オンライン読書会

「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス

 

<概 要>

次回:2021年1月9日(土)

毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)

会場:Zoom オンライン

 

詳細はこちら

 

お問い合わせは以下へ。

erikadream2020@gmail.com

 

 

≪ご提供サービス≫

 

新春断捨離実践ベーシック講座

※断捨離®の「基本のき」を徹底的に学びます。

1/10(日)、1/17(日)、1/31(日)

午前10:00~12:00 @Zoom

募集:3名様(残席1名様)

34,000円(税・最新テキスト代込)

お問合せ→erikadream2020@gmail.com

 

 

福士エリカの断捨離®実践半日コース

https://resast.jp/stores/article/23369/32586


福士エリカの断捨離®実践1DAYコース

https://resast.jp/stores/article/23369/32589


福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート

https://resast.jp/stores/article/23369/29644

 

 

≪お知らせ≫

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会など

気軽に楽しめる

イベントカレンダー