日々、「めんどくさい」と言っていませんか?
この質問に、「どきり」とした方はいますか?
なにを隠そう、一番、「どきり」としたのは、この私かもしれません^^;
現在、一人暮らしの私は、誰かに面とむかって、「めんどくさい」と言うことはあまりありません。
ところが、正直、心の中で、「あー、めんどくさい」と言ってしまうことは、よくあります^^;
☆
こんばんは。
すべての人の命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
例えば先日も、朝食の副菜にこまつなの炒め物が食べたいなと思った私は、次の瞬間、
「こまつなを洗って水切りして油で炒めて後片付けをするのは、めんどくさい!」と思い、こまつなをあきらめようとしたのです。
その時、心とカラダの奥から、「やっぱり食べたい!」という声が聞こえました。
私は、「めんどくさい」という言葉によって、自分の心からの欲求を阻止しようとしている自分に気がつきました。
それは、「自分をないがしろにする言葉を、無意識・無自覚に使うことが、本来の自分の希望や成長を阻止しているのだ!」と、腹に落ちた瞬間でした。
そして、
「自分は、それを望まない。もっと言葉と自分を大切にして、成長したい!」
そう強く願ったのです。
自分にもっとも身近な存在で、目に見えないもの
家よりも、もっと身近で大きな影響を受けるもの。
それは、言葉。
だから、言葉をないがしろにしてはならない。
そう、言葉を意識的に選択し選び抜くことによって、
モノと同じように片づけることはできるはずなのです。
-やましたひでこ著 『「めんどくさい」をやめました。』 より
「自分がどんな言葉の環境のなかに身を置いているか。」
このことを意識することは、
「自分がどんなモノに囲まれ、どんな環境のなかで暮らしているか。」
を意識すること同様、いえ、それ以上に重要です。
なぜなら、私たちは、言葉に「支配」されるものだから。
しかも、言葉は、モノと違って目には見えません。
それゆえに、言葉ほど自覚することが難しいものはないのです。
一緒に、言葉を片づけてみませんか?
自分の夢や希望の実現に、大きな影響力を持つ「言葉」。
けれども、
「あなたの口ぐせはなんですか?」と聞かれて、即答できる人はどのくらいいるでしょうか?
この質問に答えるのは、案外難しいものです。
では、どうやって、「めんどくさい」をはじめとする、自分の夢や希望の実現を阻止する言葉を、
自分の人生に機能する言葉に入れ替えていったらよいのでしょう?
まずは、「自分の言葉に意識的になる」。
これが第一歩です。
ところが、これは、「言うは易し、行うは難し」です。
なぜなら、私たちは、自分の口ぐせには、まったくもって、「無意識・無自覚」だからです。
だからこそ、意図的に自分の言葉を見つめ直す機会を作り、自分と同じ志を持ち、
自分の言葉を客観的に聞いてくれる仲間がいたらとても心強いと思いませんか?
私自身、「2021年は、言葉についてもっともっと意図的になる!」と決めました。
そこで、2月7日より、やましたひでこ著 『「めんどくさい」をやめました。』を教材として、
音読しながら仲間とともに言葉について探究する、『「めんどくさい」をやめました。』音読探究会を
開始することにしました。
2021年2月~6月の約5ヵ月間、
毎週日曜日の朝、私と一緒に、
自分の人生を決定づけている言葉について、探究しませんか?
やましたひでこ著 『「めんどくさい」をやめました。』
目次
序章 さあ、言葉も片づけてみようか!
第1章 「めんどくさい」「つまらない」「しょうがない」
第2章 「行かない」「行かれない」「行きたくない」
第3章 「忙しい」「大変」「疲れた」
第4章 「お金がない」「時間がない」
第5章 「大丈夫」「ごめんなさい」「お蔭さまで」
第6章 「めんどくさいから」「つまらないから」「しょうがないから」
福士エリカの『「めんどくさい」をやめました。』音読探究会
日時:2021年2月7日~6月6日の毎週日曜 朝11:00~12:15(全18回)
※講師の都合により休日となることがあります。その場合は翌週に順延します。
※時間は多少延長することがあります。
会場:Zoom(各自宅)
募集:8名様程度
参加費:25,000円(税別)※初回につきモニター価格
リード:福士エリカ断捨離®トレーナー
≪探究会の進め方≫
◎各章3つの単元からなっており、毎週1単元ずつ読み進めます。
◎内容に関してテーマが提示され、参加者は自分と言葉の関係を洞察します。
◎グループで体験をシェアすることで、気づきを促します。
◎翌週までの1週間は、各自、日常で言葉に関する課題に取り組みます。
◎翌週の初めに前回のレビューを行い、参加者は課題に取り組んだ体験をシェアします。
◎参加者の取り組みや体験シェアに重点を置いて進めていきます。
持ち物 など
- やましたひでこ著 『「めんどくさい」をやめました。』祥伝社 2015年 をお手元にご準備ください。
言葉を選び抜くことで、人生をより美しく、自由自在に生きていきましょう!
みなさまのご参加をお待ちしています。
このプログラムの詳細・お申込みはこちら。
☟
この件に関してのお問い合わせは、
こちらまで⇒erikadream2020@gmail.com
みなさまのご参加を
心よりお待ちしております💛
今日も最後までお読みくださいまして
有り難うございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックがとても嬉しいです
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
わが家のリフォーム
「葛飾モンパルナスプロジェクト」絶賛連載中
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2021年1月9日(土)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
新春断捨離実践ベーシック講座
※断捨離®の「基本のき」を徹底的に学びます。
※知識を日常の知恵に落とし込むため、期間中は
ラインサポート無制限!
1/10(日)、1/17(日)、1/31(日)
午前10:00~12:00 @Zoom
募集:3名様(残席1名様)
34,000円(税・最新テキスト代込)
お問合せ→erikadream2020@gmail.com
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる