小学校高学年の頃。
家に”コンベック”(ガスオーブン)が来たのを
きっかけに、お菓子作りにはまった私。
近所のケーキ屋さんに突撃して、
ご主人にお願いして、
プロ用のお菓子作りの本を借りてきたりも
しました。
その頃覚えた、アップルパイづくり。
大学生の頃まではよく作っていました。
ラム酒とシナモンたっぷり、マミーズの”大人のアップルパイ”。
ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
年齢とともに食の好みは変化しますが、
子どもの頃からいまにいたるまで
好きな食べ物といえば
アップルパイ
今でも、たま~に、
無性に食べたくなります。
先日、珍しく亀有駅そばで買い物をしていて
アップルパイの出店に遭遇。
東京下町の素朴でやさしいアップルパイのお店、
”マミーズ・アン・スリール”の期間限定(12月~1月)の
特別販売でした。
この時期は、各地で販売しているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話は先ほどのお菓子作りに戻りますが。
子どもの頃は好奇心いっぱいで、
経験がない分、恥の感情もありません。
街のケーキ屋さんからお借りした、
粉がいっぱいついたプロの職人さん向けの
お菓子作りの教本は、
さすがに小学生には難しかったようで、
たいして読まずにお返ししました💦
でも、新しい分野に飛び込んで行った
子どもの頃の私には拍手を送りたい。
今日、やましたひでこの集中講義<基礎編>の
最後の質疑応答の動画を再度観ました。
ある質問者さんに対して、ひでこさんの返答の中に、
こんな一節がありました。
「断捨離はすっきりするためにするんじゃない。
断捨離は、自分を開放していくためにするもの。
そして、
砦の外に出て冒険するためにするもの。」
ああ、すてきなフレーズに出会ったな
断捨離は、冒険するためにするもの。
小学生の頃の好奇心。
小学生の頃の冒険心。
その気持ちを忘れずに挑戦していこう。
断捨離とともに。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックをお願いします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
わが家のリフォーム
「葛飾モンパルナスプロジェクト」絶賛連載中
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
断捨離にご関心のある方なら、
初心者の方でも、熟練者の方でも大歓迎!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2020年12月22日(火)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
第3章 「人間の3つの命の支える場力」 (p134~)
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
読書会の
「無料お試しキャンペーン」実施中
いずれか1回、無料でご参加いただけます。
第1回:2020年12月12日(土) 終了しました。
第2回:2020年12月15日(火) 終了しました。
第3回:2020年12月19日(土) 終了しました。
第4回:2020年12月22日(火) 直前まで受付中!
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
新春断捨離実践ベーシック講座
1/10(日)、1/17(日)、1/31(日)
10:00~12:00 @Zoom
お問合せ→erikadream2020@gmail.com
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる