器に呼ばれる
ってことがあるのでしょうか?
ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
これまで料亭などで食することが
数回あったかどうか。
自宅では一度も作ったことがない
鯛茶漬け。
ところが昨夜は、
半分、お刺身で食べた後、
ふと、締めに
鯛茶漬けが食べたくなった。
先日、小松を訪れた際に
立ち寄った、九谷焼陶芸村にて。
十数件もの陶器店があり、
さっと見て回るだけでも一苦労。
けれど、だんだん目がこえてきて
最後に、「これがよい!」と思ったお茶碗。
宮内庁からも依頼がくるという、
妙泉陶房 山本長左さんの作品。
本来は夫婦(めおと)茶碗のセットですが、
私はやや大きい方を単独で購入させて
いただきました。
作りが小ぶりなので、
大きい方でも普通のご飯茶碗くらいの大きさ。
色も形も気に入りましたが、
手に持つと、”かるい”。
でも、プラスチックのかるさとは
違う。
手にやさしい、というか、
とても心地よい肌感覚なのです。
器はやはり、
使ってみてほんとうのよさが
分かりますね。
器が変わると中身が変わる。
器は、空間。
家と相通じているのかもしれません。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックをお願いします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
断捨離にご関心のある方なら、
初心者の方でも、熟練者の方でも大歓迎!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2020年12月19日(土)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
第3章 場力は「ゆとり」という宇宙が作り出す (p129~)
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
読書会の
「無料お試しキャンペーン」実施中
いずれか1回、無料でご参加いただけます。
第1回:2020年12月12日(土) 終了しました。
第2回:2020年12月15日(火) 終了しました。
第3回:2020年12月19日(土) 直前まで受付中!
第4回:2020年12月22日(火)
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
新春断捨離実践ベーシック講座
1/10(日)、1/17(日)、1/31(日)
10:00~12:00 @Zoom
お問合せ→erikadream2020@gmail.com
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる