ああ、申し訳ございません。
こんなに大切な物を
ずいぶん長い間、放置していました。
昨日、いまは空き家となっている実家に赴き、
私の所有物を回収してまいりました。
ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
その物は、この古びたリングケースに
入っています。
でも、指輪でも、アクセサリーでもありません。
これは、パンドラの箱?
箱をあけるのが
ちょっとこわい💦
でも、思い切って開けてみます!
なんだか、想像できますか?
このティッシュの中身。
実は、
私の父の遺骨の一部です。
ドキドキしながら
ティッシュを開いてみると
白い骨の石灰化が進み、
だいぶもろくなっていました。
人間の体は、
やがて素粒子となり
宇宙に帰っていくのですね。
父が13年前に他界した時、
ショックと、一種の高揚感から、
遺骨の一部を持っていたいと
思ったのでしょう。
私、ファザコンかしらね?
でも、その翌年、
タンザニアに長期赴任となり
こんな大切な物をアフリカに
持っていけるわけもなく・・・。
実家のお仏壇のひきだしに
置いていったのでした。
母は、
「私がお墓に入る時は一緒に入れてよ~」
と、何度か言っていたらしいのですが
おかげさまで
現在も存命中ですので
そのチャンスもなかなかなく、
次女の姉が気にして
なんどか私に「引き取って」と
忠告していたのです。
母が施設に入居してもう4年近く。
母が実家に戻って生活する
可能性はほぼなくなったので、
空き家となった実家を取り壊す案も
浮上した今年の夏、
次女家族が実家を相続して住むことに
決まったのです。
今回、父の遺骨をようやく回収し、
あらためてその意味を考えてみました。
”お守り”や”繋がり”としての機能は
もう必要ありません。
魂レベルでは繋がっているのですから。
私も、誰もが、
肉体の死を迎えた後は、
素粒子となり宇宙に還っていく。
その最後の時を迎えるまで
許された
大切ないのち
大切な時間
大切な経験。
その事実を私に
日々、認識させてくれる物。
その存在として、
自分の家で大切に保管します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
告白ついでに、もう一つ、実家に置き去りに
していたものがありました^^;
小学校と中学校の卒業アルバム。
今の家には高校の卒業アルバムしかなく、
思い切って捨ててしまったのかと
思っていました。
小学校6年生の時の集合写真
写真は、ほぼ残していない私ですが、
成長過程の写真は、時々眺めてみると
おもしろいものですね。
あ、今も成長過程ですが!
これらのアルバムも、
今の家で保管することにしました。
今回は、大切な物を大切に扱っていなかった
ことを大いに反省しました。
さて、あなたの大切な物はなんですか?
それらをどのように扱っているでしょうか?
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックをお願いします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
断捨離にご関心のある方なら、
初心者の方でも、熟練者の方でも大歓迎!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2020年12月12日(土)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
第2章「3分類の法則」という知恵がさらに俯瞰力を磨く(p107~)
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
読書会の
「無料お試しキャンペーン」実施中
いずれか1回、無料でご参加いただけます。
第1回:2020年12月12日(土) 直前まで受付中!
第2回:2020年12月15日(火)
第3回:2020年12月19日(土)
第4回:2020年12月22日(火)
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる