2年前に購入した
直径9cmの小型ミルクパン。
購入のきっかけは
電子レンジを手放すためでした。
そのミルクパンの
意外な活用法とは・・・。
ごきげんさまです。
すべての人が命を輝かせるお手伝い
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
かつての私の電子レンジの使い道は
主に二つ。
冬の朝にミルクを温めることと、
冷凍ご飯を解凍すること。
たった二つの理由のために、
なんであれほどまでに
手放すことに逡巡したのだろう?
いまとなっては不思議
いまでは、
このかわいいミルクパンが大活躍。
といっても、
今の私は、毎朝のように
ミルクを温めて飲むことはありません。
私と、私の行動(習慣)の関係性も
時とともに変っていくのですね。
今は、もっぱら
ゆで卵用に使っているミルクパン。
=========================
今朝もいつもどおり、
このミルクパンで卵をゆでている最中に
はたと気づいたのです。
パンを冷凍したままだったと!
この季節だと、
パンの自然解凍に30分~1時間くらい
かかってしまう。
そこで、
卵をゆでているミルクパンの上に
冷凍パンを載せてみました。
最初はお皿の上に載せて。
でも、直においた方がいいようです。
すると、蒸気で
パンがあっというまに
ふっくらと解凍されました。
今朝の大発見
トーストするのは、
ガスレンジにビルトインされた
魚焼き用のグリル。
グリルは以前から
この用途で使っていましたが
今日は、パンが蒸気を含んで
しっとりしているために
いつもより、
ふっくら、むらなく焼きあがりました。
トーストとゆで卵とコーヒーを
いただいた後、
本来の使い道で、久しぶりに
ミルクパンでミルクを温めて。
おいしいカフェオレを
いただきました
ミルクを温める
卵をゆでる
冷凍パンを解凍する
一石三鳥で
大活躍のミルクパン。
ちょっと足りなかったり、
ちょっと困った時はむしろチャンス!
そんな時こそ、
”生活の知恵”が湧いてくるようです。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
応援のワンクリックをお願いします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
≪ご案内≫
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会
断捨離にご関心のある方なら、
初心者の方でも、熟練者の方でも大歓迎!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
<概 要>
次回:2020年12月5日(土)
毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00(開場8:55)
ただいま、第2章を驀進中!
期間途中からの参加もOKです。
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
読書会の
「無料お試しキャンペーン」実施中
いずれか1回、無料でご参加いただけます。
第1回:2020年12月12日(土)
第2回:2020年12月15日(火)
第3回:2020年12月19日(土)
第4回:2020年12月22日(火)
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご提供サービス≫
福士エリカの断捨離®実践半日コース
https://resast.jp/stores/article/23369/32586 |
福士エリカの断捨離®実践1DAYコース
https://resast.jp/stores/article/23369/32589 |
福士エリカの「新しい自分を創る」断捨離®実践3ヵ月サポート
https://resast.jp/stores/article/23369/29644 |
≪お知らせ≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる