不要・不適・不快なモノを手放し
要・適・快のモノを選び抜く。
このことは、
断捨離を学んでいる方なら
どなたでもご存じですね?
これは出口(捨)の話。
入口(断)では
甘くなっていませんか?
ごきげんさまです。
すべての人が
いのちを輝かせるお手伝い
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
先日、お墓参りの帰りに、
家の隣駅のショッピングビルに
ぶらりと立ち寄りました。
「秋冬物のトップスで何かいいモノ
ないかしら~?」 (←私)
最近、Zoomでのお仕事が多いので
トップスが肝心
はい、ボトムスはそれなりに笑
で、一目見て気に入ったセーターを
試着してみたところ
ライトイエローが今の私の髪色に合ってるし
サイズ感もぴったりだし
私の雰囲気にも合っている。と思う。
が、しかし。
ふんわり感はあるものの
ウール100%なので
素肌に着ると
かすかに、チクチク感が
う~む。
こんな時、入口の関門、
甘くなってしまいませんか?
≪以下は、試着室での自分会議≫
「ちょっとチクチクするけど・・・。」
「似合ってるよ。多少のチクチクは
がまんすれば?」
「そうだよね。今、必要なんだし。
Zoom会議も1回1時間くらいだしね。」
「そうだよ。あまり、あれこれ言っていると
何も手に入らないよ。」
「そうだよね。でも、やっぱり、なんか
肌がチクチクするんだよね。」
「それに、こういうセーターって
素肌に直接着るよね~?」
「ところで、断捨離でモノを選ぶ基準
ってなんだったっけ?」
「あ、要・適・快だった!」
「買う時にすでに心地よくない服、
選んでいいの?」
「な訳ないよね~」
「自分の感覚・感性に正直でいたい自分」と
「いま、服を買いたいと思っている自分」との
せめぎ合い。
すんでのところで
要・適・不快な
セーターを買うところでした
私たちは、
自分をごまかすのが得意ですね。
あぶない、あぶない💦
知識は
日常生活で実践して
初めて智慧となる。
肌にチクチクするセーターを
買っていたら
きっと、思っていたより
出番は少なくなり
心地よくないと感じていたのに
買ってしまった自分を
責めていたことでしょう。
そして、あまり着なかった服は
残念な思いがあるので
捨てにくいのです。
(そしてクローゼットに着たくない服が堆積していきます)
モノを取り入れる際(入口)での
要・適・快。
これは、モノを捨てる時(出口)に
要・適・快の基準でモノを選び抜くのと
同時に
とても大事なことなのですね。
頭で、知識として知っているだけでは
何の役にも立ちません。
日常で、現場で、必要な時に
湧いて出てくるのが智慧。
知識を智慧に変えるのは、
日々の実践です。
「断捨離は、まず、行動(実践)」と
言われる所以ですね。
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
「読んだよ~」のポチをお願いいたします
全国トレーナーさんのブログはこちらから。
【お知らせ】
古澤貴子と福士エリカの
「俯瞰力」オンライン読書会、
いよいよ明朝9時スタート!
断捨離にご関心のある方なら、
どなたでも参加できます。
初心者の方も、大歓迎です!
「新・生き方術 俯瞰力」 やましたひでこ著、マガジンハウス
概 要
開始日:2020年10月6日(火)午前9:00~10:00
開催日時:毎週火曜・土曜 午前9:00~10:00
(約4ヵ月かけて読み解きます。)
※断捨離初心者の方、期間途中からの参加も大歓迎です!
※ご都合により、週1回、月数回しか参加できない方も
参加した日に探求を愉しんでいただけます。
リード:古澤貴子断捨離®チーフトレーナー
福士エリカ断捨離®トレーナー
会場:Zoom オンライン
参加費:初月割引 2,500円(税込)
翌月より 3,500円/月(税込、月額制)
※現在、50名以上の方にご登録いただいています。
お問い合わせは以下へ。
erikadream2020@gmail.com
≪ご案内≫
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会など
気軽に楽しめる