1年前の記事を
懐かしく思い出しています。
こんばんは。
物を捨てて人生を蘇らせる
お手伝いをする
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
ご訪問、ありがとうございます。
ちょうど1年前に
断捨離実践のサポートを
させていただいたお客様のM様。
当時は
1年後にこんな状況になるとは
予想だにしていませんでした。
M様は、ご主人と3人のお子様の
5人家族でしたが
3人のお子様が次々に独立され
ご主人との二人暮らしを始められた
ところでした。
そんなタイミングで
断捨離をスタートし
大物の断捨離を決断。
それは、5人で暮らしていた時に
一家だんらんの象徴だった
大きなソファーでした。
5月の連休前に
他の粗大ゴミと一緒に
断捨離!
そこから
一気に断捨離が加速しました。
今はご主人との二人暮らし。
もとは、物にあふれていたM様のお家。
観葉植物をとり入れたと聞いて
今は独立されている3人のお子様たちは
のけぞるほどに驚いたとか笑
「あの時、断捨離をしておいてよかった!」
M様からのコメントです。
人生、いつ何がおこるか分かりません。
今できることは今しておく。
大変有り難いことに
今はまだ、粗大ゴミをはじめとした
ゴミ収集が通常通り機能しています。
葛飾区は連休中も
粗大ゴミの収集があります。
※地方自治体により異なります。
いつもとはだいぶ様子が違う
明日からのGW。
粗大ゴミを含めて
断捨離を強化していきましょう!
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
ランキングに参加中です。
ポチっと応援、よろしくお願いします
こちらから全国のトレーナーさんのブログが読めます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの
ZOOMお茶会、講演会、読書会、など気軽に楽しめる
イベントカレンダーは、こちら