今朝、いつもの散歩道で

見つけた桃のつぼみ。

 

 

生きるエネルギーを

いただきました。

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

春を待つ。

 

 

世の中の状況がどうであれ

自然のいとなみは着実に

春に向かっています。

 

 

 

生きていれば

思いどおりにいかないこともある。

 


今週、予定されていたイベントが

次々とキャンセルに。

 

 

その中には自らキャンセルを

決めた催しもある。

 

 

 

身体は元気なのに

行動が抑制される。

 

 

それは切ないことではあるけれど

 

 

手に入らないことで、あらためて

その物の価値を知ることもある。

 

 

 

 

もう、10年以上も前のことになるけれど

前職(国際協力)の仕事で

 

 

アフガニスタンに

出張したことがあった。

 

 

 

「郷に入っては郷に従え。」

 

 

 

その国の文化風習にならい、

女性は肌を見せない服を着る。

 

 

どんなに暑くても長袖にロングスカート。

頭にはスカーフを被った。

 

 

外は当然だが

ゲストハウスの食堂でもしかり。

 

 

そこには男性客もいるからだ。

 

 

 

自分の部屋ではさすがに

ラフな恰好をしていたので

 

 

食堂に行くときには

毎回着替えて行った。

 

 

 

それでも、突き刺さる

男性からの好奇のまなざし。

好意ではありません。

 

 

外国人誘拐も頻繁に起きていた

その当時(今もかもしれないが)。

 

 

息の詰まる生活を数週間送り、

日本に帰国した。

 

 

 

季節は真夏(8月)。

 

 

女性たちが

小麦色の肌を露出して

 

 

強烈な太陽の下、

思い思いのファッションで

街を闊歩していく。

 

 

 

私にはその姿が

黄金色に輝いて見えた。

 

 

文字どおり

キラキラと光っていたキラキラキラキラ

 

 

 

不足は、抑圧は、

 

こんなにも人の意識を明確にする。

 

 

 

だから、今がチャンスなのかもしれない。

 

 

私がほんとうにしたいことは何?

 

 

私がほんとうに望んでいることは何?

 

 

それらは、

「不足と不測の状況下」にあって

より見えてくるものなのかもしれません。

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

≪ランキングに参加しています≫

いつも応援をありがとうございます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

こちらは断捨離トレーナーのブログ一覧に飛びます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

【断捨離実践パーソナルサポート】

お客様のご事情に合った断捨離実践

サポートをいたします。

お申込み→💛💛 

お問合せ→  

≪ご自宅訪問1日お試しコース≫

断捨離トレーナーと一緒に行う断捨離

実践を一度、体験してみたい方。

お申込み→💛 

お問合せ→  

*****************

【オリジナルお茶会】

3名様以上からお申込み承ります。

(飲食代は各自負担)

お問い合せ→

*****************

水曜夜9時から、

「ウチ断捨離しました!」 BS5
 

3/30から毎週月曜夜8時~放送に

なります!

 

≪放送予定≫

3月4日(水)21:00〜22:54

「超絶・ゴミ屋敷!?母と娘の冷たい戦争」

2時間スペシャル(TVer配信あり) 

 

【2020年やましたひでこ講演会】

3月31日(火) 大阪(大阪市内) ※受付中

4月10日(金) 高知(高知市内) ※受付中

5月15日(金) 沖縄(那覇市内)

6月17日(水) 札幌(札幌市内)

8月24日(月) 鹿児島 (鹿児島市内)

10月15日(木) 東京(中央区)

 

≪詳細・お申し込み≫

https://in.yamashitahideko.com/dntl2020

 

*****************

一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます。

*****************

友だち追加