好きな物に囲まれた空間。
誰もが理想とするものだと思います。
でも、こんなにあるとは!
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
あるイベントで知り合った友人の
お宅を訪れました。
その友人は、”大のスヌーピー好き”。
た~くさんのスヌーピーたちが
出迎えてくれました。
玄関はもちろんのこと
たくさんあって写真に納まりきらない!
リビングに入ると
正面で出迎えてくれたのは
もちろん、スヌーピー。
この位置からだと目が見えません( ´∀` )
近くに行くと
やさしいスマイルに出逢えます。
なごむね~。
リビングの壁にはディスプレイ用の
白い棚が配置されて、スヌーピーたちが
ぎっしり。
とても全部は写しきれないので
その一部をご紹介。
唯一の例外、テレビはさりげなく下段に配置されていました。
のれんの向こう側は寝室。
ここもまた、スヌーピーワールドで。
撮影はご遠慮しました。
ちょっと窮屈そうな子たちもいたけれど
にぎやかで愉しそう。
食品郡もディスプレイ。
これらは食べないのだそうです。
ここまでスヌーピーに囲まれていると
リビングというより、博物館にでもいる
ような、空気感を味わいました。
パーティーのお皿もグラスも
テーブルクロスも、すべて
スヌーピーと一緒。
集まった仲間もやや興奮気味で
話が弾みました。
子どもの頃に好きになって
それから○十年も好きな物って
ありますか?
飽きっぽい私は
「それはすごいことだなぁ~、
よく飽きないなぁ~」と
ひたすら関心して
話を聞いているうちに
「これは、飽きるとか飽きないと
いうレベルを超えているんだな」
という気にさえなってきました。
本人に聞いてみると、
やはりどこかの時点で
”飽きるを超えた”のだそうです。
原作者から、スヌーピーの絵を描くことを許された唯一の画家さんの絵。
将来は、自宅を”スヌ好き”の人が
集まるスペース(空間)にしたいとのこと。
今でも、スヌーピー関連のイベントが
あると、必ず一つは記念グッズを
買わなくてはいられないそうで。
”スヌグッズ”を断捨離するのは
至難の業でしょうね。
なので、スヌグッズは増えていく一方
のようです笑。
さらなるスペースを確保して
近い将来、”スヌハウス”を一般公開?!
そんな構想にワクワクしながら
スヌーピーたちの笑顔に見送られて
そのお宅をあとにしましたとさ。
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加しています≫
いつも応援をありがとうございます。
ポチッと押していただけたら嬉しいです。
P.S.
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
私と一緒に、断捨離を体験しませんか?
お客様のご自宅で、私が断捨離の進め方をお伝えしながら
一緒に断捨離を実践するコースです。
≪こんな人におススメです≫
洋服や物が多すぎて、どこから手をつけていいのか
分からない方。
一人で途方にくれている期間が長い方。
ここで自分の人生を変えたいと真剣に思っている方。
第三者の目で自宅の空間を見てほしい方。
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です 夜9時から、BS朝日で!
やましたひでこ断捨離講演会
「本当の断捨離」
次はいよいよ、2019ファイナル!
東京 10月17日<木>
https://pages.yamashitahideko.
一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーの自宅写真が見られます