昨日、わが家のポストに入っていた
新築マンションのちらし。
分譲マンションのちらしで最近よく
見かけるようになった頭文字、SIC。
SICって、
なんのことだかご存知ですか?
わが家のちらしより。
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
新築マンションを購入する予定は
ほぼないのですが
時々、気が向いた時に新築物件の
ちらしに目を通します。
私の興味は、物件の「間取り」。
空間を学んでいる者として、
「どんな空間が提供されているのか?」
「魅力的な間取りはあるのか?」
は、気になるところです。
冒頭の頭文字。
もう、ご存じの方も多くいらっしゃる
でしょう。
SIC=シューズインクローゼット。
WIC=ウォークインクローゼット
は、新築物件ならいまや、あたり前。
靴の収納場所も、ただの「箱」ではなく
れっきとした、「お部屋」。
この新築物件では、2.3帖のシューズ
インクローゼット&納戸が数々のメリット
の中でも”目玉”となっていました。
玄関から直接、SIC&納戸、そして
システム収納を通ってキッチンへ。
各部屋にもWICがあって、全体として
収納スペースがいっぱい。
どうですか?
こんな物件は、あなたにとって
魅力的ですか?
私はちょっとおもしろいな、
見てみたいなと興味を持ちました。
ただ、所有物の量を絞り込んだ今の
私の状況では、この収納スペースを
持て余すことは目に見えていますが( ´∀` )。
私がこれまでに伺ったお客様の
お宅では、収納スペースの広さは
それぞれでした。
でも、
どんな収納スペースがあろうとも、
どんな収納システムがあろうとも
それですべての問題が解決された
わけではありません。
なぜなら、
収納しただけでは生活できないから。
所有している物の量が多すぎれば
その物たちは、いずれ収納スペース
から出て、リビングや寝室に侵入し、
そこに居すわってしまいます。
そうすると、人は居すわった物たち
だけで生活するようになり
かつての収納スペースは、やがて
倉庫か魔窟となり果てる・・・。
こんな光景も時々見受けられます。
広い収納スペースは魅力的ですが
それだけで安心してしまっては、
思わぬ落とし穴におちてしまうことも
あるのではないかと思います。
収納スペースを活用して美しく住まう
には、物の総量をコントロールして
常に新陳代謝を促す。
断捨離の視点があってこそ、
収納スペースも生かされるのでは
ないかと思うのです。
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加中≫
ちょっと気になるので見学にいってこようかしら?
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです。
P.S.
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
私と一緒に、断捨離を体験しませんか?
お客様のご自宅で、私が断捨離の進め方をお伝えしながら
一緒に断捨離を実践するコースです。
≪こんな人におススメです≫
洋服や物が多すぎて、どこから手をつけていいのか
分からない方。
一人で途方にくれている期間が長い方。
ここで自分の人生を変えたいと真剣に思っている方
自分だけでは気づけない気づきを得たい方
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です 夜9時から、BS朝日で!
やましたひでこ断捨離講演会
「本当の断捨離」
次はいよいよ、2019ファイナル!
東京 10月17日<木>
https://pages.yamashitahideko.
一般財団法人 断捨離®のFecebook
断捨離トレーナーのご自宅写真が見られます