平成19年9月9日。
12年前の今日
私の父は一冊の料理本を買いました。
それは、父にとって
最初で最後の料理本になりました。
「男の料理マニュアル 心にしみるどんぶり」、オレンジページ 2007年7月発行
ご訪問、ありがとうございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
食べることが大好きだった父。
特に、親子丼とか、かつ丼、
精進揚げなどが大好きでした。
でも、料理はすべて母任せ。
「家で食べるごはんが一番」が
口ぐせでした。
そんな父が、自分の命はもう長くは
ないと知ってから、料理の本を
買ったのです。
あとから、料理本の最後のページに
父の自筆で記載された購入年月日を
見つけた時、私は胸が熱くなりました。
「男の料理マニュアル 心にしみるどんぶり」、オレンジページ 2017年 最後のページ
平成19年9月9日。
父の死の、1ヵ月半前の日付でした。
「もっと早く料理を愉しめばよかったのに」
頭もはっきりし、体もしっかりしていました。
がんという病に侵されなければ
まだまだやりたいことがあったでしょうし
やれたのでしょう。
私たちは、追い詰められないと
「自分が本当に望んでいるもの」が
分からないのかもしれませんね。
だからこそ
自分が興味を持ったものは
「生きているうちにどんどんやろう」
それが、”父が残した料理の本”から
私が受け取ったメッセージでした。
※このエピソードは以下のYoutube(動画)で
観られます。よろしければご覧ください。
そして
父のメッセージを胸に
今回、私が飛び込んだのは
山際恵美子先生による
「大人のファッション実践コース」(3期)。
自分のセンスをダメだしされたくない。
買物に行くのは苦手で疲れる。
課題も大変そうだし・・・。
そんなふうに感じていた私ですが
潜在意識では、ずっと参加してみたい
と思っていたようです。
「自分の殻」を破るために
今回、思い切って飛び込みました。
実践コースでの様子は
また別途ご報告しますね
~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたは、今、
やりたいこと、やっていますか?
いつか、そのうち・・・などと
先延ばしにしていませんか?
「今日は、人生でやりたいことをやる」
と決める日です。
やる、と決めるだけでいいです。
行動を起こして行きましょう。
物にエネルギーを奪われて
行動できない人は
まずは家を調えるところから始めましょう。
物の絶対量が多くて
どうしたらよいか分からない方は
全国の断捨離®トレーナーに
問い合わせてください。
人生の終わりは誰にでも
必ずやってきます。
「家が片づかない」
「やりたいことが見つからない」で
長い歳月をやり過ごすのは
あまりにも残念です。
片づけの向うにある、あなたが望む人生。
生きているうちにそれを愉しみませんか?
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加中≫
今年10月24日は父の13回忌です。
いつも応援してくださり、ありがとうございます
ぽちっとひと押ししていただけたらとっても嬉しいです。
P.S.
毎週水曜日は、「ウチ断捨離しました!」
の日です 次は、9/11(水)夜9時から、BS朝日で!
やましたひでこ断捨離講演会
「本当の断捨離」
次はいよいよ、2019ファイナル!
東京 10月17日<木>
https://pages.yamashitahideko.
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
断捨離したくても、どこから手をつけて
いいのか分からない方
一人で断捨離ができる気がしない方
第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方
「自分の家は片づく」という希望を得たい方
人生を変えたい方
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
お問い合わせはお気軽にこちらまで
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
最後までお読みくださり、
ありがとうございます
お帰りにひと押しお願いします。