この日を待ちに待っていました。

 

 

初めて、お掃除のプロに

エアコン内部のお掃除を依頼しました。

 

 

今日は、ほぼ写真で、プロによる

エアコン掃除実演をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 


 

お恥ずかしい話、

断捨離に出逢う前は、エアコンを

掃除するという意識すらなかったです。

 

 

しばらく前から

フィルターは時々洗っていましたが

手が届かないところは「仕方ない」

と思っていました。

 

 

昨年は猛暑で、リビングのエアコンは

ほぼつけっぱなし状態。

 

 

気がつけば内部に黒カビが!

 

 

外からは一見してみえないところも

自分が知ってしまったら気持ち悪い。

 

 

そんな強い感情を持つようになったのも

断捨離を実践してからの変化です。

 

 

 

やむにやまれず、

初めてお掃除のプロに依頼しました。

 

 

 

 

いまから連続写真で作業風景と

汚れの取れ具合をご紹介します。

 

 

今回は、2台のエアコンを同時に依頼。

汚れがひどい、リビングのエアコンの

方を中心にお伝えします。

 

 

一部、汚い写真が含まれますので

お食事中の方はご注意を!

 

 

 

では、行きます。

 

 

※写真は業者様のご協力を得て撮影させていただきました。

また、写真掲載にも承諾をいただきました。 

 

 

最初に、カバーを外します。

 

 

 

テープなどを貼って準備します。

 


 

【注意】

中は、かなりの黒カビが!

(ライトで照らしてもらいました)

 

 

 

 

エアコン周囲をビニールシートでカバーして

洗浄液を噴射。これでカビを取りやすくします。

 

 

 

汚れがひどい場合はブラシでこすり落とします。

 

 

 

お水を噴射して汚れを洗い流します。

 

 

 

洗い流された水。

右が汚れのひどかったリビングのエアコン。

左が使用頻度の低い洋室のエアコン。

 

汚れ具合いが違いますね。

 

 

2台とも、中はきれいさっぱりに

なりました!

 

 

 

今日は、ベテラン2名、補助の方1名

計3名のスタッフの方が来てくださり

約1時間で作業が完了しました。

 

 

≪自分ではできないと思った点≫

・脚立に乗って大きなビニールシートで

エアコン周囲をカバーすること。

(きちんとカバーしないとロールスクリーンや

カーテンを汚してしまう。)

・洗浄液の噴射

・水を噴射しての洗い流し

 

 

≪結論≫

これはプロに任せるべき仕事です。

 

今回は2台セットで代金は2万2千円ほど。

1年に1回、気持ちよい空気の快適空間を

確保することを考えたらお安いのでは。

 

 

≪プロに聞いた耳より情報≫

エアコン内部のカビ発生を防ぐためには

内部に湿気を残さないことが肝心。

 

そのためには、エアコン使用後、

・30℃冷房で約1時間エアコンをつけて

から切る(切るタイマー使用もOK)  または

・「におい除去」があればそれを使う。

(1回、もしくは2回推奨)

・「ドライ(除湿)」は内部に湿気がたまるので

できるだけ使わないほうがよい。

 

エアコン掃除を依頼する時期は

梅雨が始まる前の3月~5月、

もしくは秋以降がよいそうです。

 

 

現在、リビングで28℃設定ですが

超快適です^^(冷えすぎないでサラリ)

 

 

お掃除前と比べてはるかにエアコンの

機能がよくなっています。

 

 

経済効果と健康効果が期待できそう。

 

 

私は業者さんの回し者ではないですが(笑)

あなたも、まだでしたら、一度、エアコン掃除、

プロに依頼してみませんか?

 

 

あなたも、家の空気も、エアコンも

すべて、ごきげんになりますよドキドキ

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

 

≪ランキングに参加中≫

エアコン掃除の後は冷やし中華のランチ。

キュウリがなかったのでピーマンで代用してみました。

なかなかよかったです。色も味のうちかな~笑。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

いつも応援、ありがとうございます顔

 

P.S.

やましたひでこ講演会「本当の断捨離」

8/21(水)は、ついに金沢で開催です!

詳しくはこちらからどうぞ下差し
https://pages.yamashitahideko.com/dntl190821kz/sp0/
 

 

≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫

合格断捨離したくても、どこから手をつけて

いいのか分からない方
合格一人で断捨離ができる気がしない方

合格第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方

合格自分の家は片づく」という希望を得たい方

合格人生を変えたい方

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

お問い合わせはお気軽にこちらまで

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます顔

お帰りにひと押しお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

友だち追加