”断捨離しすぎちゃった”
「そんなことはあり得ない」
と、やましたひでこは言います。
おはようございます。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
ご訪問、ありがとうございます。
”断捨離しすぎちゃった”と
思っているあなたへ
やましたひでこは言います。
断捨離は「最適化」。
だから、”断捨離しすぎちゃった”は
あり得ないのだと。
”断捨離しすぎちゃった”時点で
断捨離ではないのだと。
断捨離とダイエットは
よく比較されます。
断捨離でいう、空間の「最適化」は
ダイエットでは、「適正体重」という
ところでしょうか。
ただし、体重計の数値ばかり
気にして、体重は減ったけれど
体に必要な栄養素が採り入れられない
のであれば、健康な体を維持できません。
お肌もガサガサになってしまいますね。
お肌、カラダには潤いも大切です
心にもね
~~~~~~~~~~~~~~~~
私もかつて
物を徹底的に捨てた経験が
あります。
その時の私が求めていたもの。
それは、ゼロベースの自分。
一度、ゼロベースになって
そこから自分が真に求めているモノを
見極めたかった。
だから、”断捨離しすぎちゃった”とは
思っていませんでした。
断捨離がそこで終わるとは
思っていませんでしたから。
むしろ、そこからが
断捨離のスタート。
いま、あなたがもし、
”断捨離しすぎちゃった”(かも)
と思っているとしたら
あなたも、そうではありませんか?
ゼロベースとは
まっさらなキャンバスが
目の前にあるのと同じこと。
まっさらなキャンバスに
どんな絵を描くのかも
どんな色を使うのかも
あなたの自由。
ゼロベースになったあなたは
いま、ここから始まる自分に
いまのお気に入りを
見つけてあげればいいのです。
断捨離は人と比べるものではありません。
体型でも
ぽっちゃり型の人もいれば
やせ型の人もいる。
個性はあっていいのです。
その人にとっての贅肉が削ぎ落とされ
その人が生き生きと輝いていれば
いいのです。
自分が心地よい
「適正体重」は自分で決める。
ゼロベースになったあなたは
そのプロセスを十分に愉しんで。
じっくりと時を刻みながら
いまの自分の感性で
自分へのギフトを見つけてくださいね。
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
≪ランキングに参加中≫
あなたのひと押しが最高の励ましです。
いつも応援、ありがとうございます
P.S.
やましたひでこ講演会「本当の断捨離」
8/21(水)は、ついに金沢で開催です!
詳しくはこちらからどうぞ
https://pages.yamashitahideko.
≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫
断捨離したくても、どこから手をつけて
いいのか分からない方
一人で断捨離ができる気がしない方
第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方
「自分の家は片づく」という希望を得たい方
人生を変えたい方
お申込みはこちらから。
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538
お問い合わせはお気軽にこちらまで
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
最後までお読みくださり、
ありがとうございます
お帰りにひと押しお願いします。