昨年の秋に買った

スウェード(風)のガウチョパンツ。

 

 

もうすぐ秋が来るという

このタイミングで捨てることにしました。

 

 

 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

昨年の秋、お気に入りのお店で

私が信頼する販売員のお姉さんに

薦められました。

 

 

持った瞬間、

「重い」と感じたのだけど・・・。

 

 

”ラインがキレイだから着てみて”と

その販売員さんに促され

 

試着してみると

 

確かに歩いた時の裾のラインが美しい。

 

 

”暖かい”というセールスポイントも

寒がりの私の望むところでした。

 

 

 

ええ、選んだのは、ワタクシ。

 

 

販売員さんは、商品を提示して

薦めてくださっただけ。

 

 

ただ、私が少し、

”信頼する販売員のお姉さん軸”

だったかもしれないなぁ・・・。

 

 

履くと案外、重さは感じなく

昨年はだいぶ楽しませてもらったもの。

 

 

文句を言う筋合いはありません。

 

 

 

ただ、ここであらためて

自分の感覚・感性に正直になってみると

 

 

「もう、重い服は着たくない!」

 

 

だから、秋が来る前にガウチョパンツを

成仏させることにしました。

 

 

 

断捨離は

思考・感覚・感性を総動員して

物を選び抜いていくプロセス。

 

 

思考 感覚 感性

 

 

そのどれもだいじ。

 

 

でも、服選びの場合は

思考より、感覚・感性の方が重要です。

 

 

 

だって、

「まだ着られる」服であっても

着たくない服は 着ないから。

飽きた服は 思い出しもしないから。

 

 

私たちは

着る 着ない に関しては

案外正直です。

 

 

不正直になってしまいかねないのは

 

「捨てる時」。

 

 

 

「捨てる」と決めた後も、思考は

 

 

”冬になったら暖かくて重宝するよ”

 

 

とか

 

 

”今このタイミングで捨てなくても

秋まで待って確かめてからでも

いいじゃない?”

 

 

とか、囁きかけてくるんですもの。

 

 

 

でもこれからは、自分の感覚・感性を

これまで以上に大切にします。

 

 

この際、ワードローブ全体を見渡すと

 

 

今年出番がなかった

かつてお気に入りだった服たち4点も

断捨離対象になりました。

 

 

 

 

捨てる痛みを引き受けて

自分のセンスに磨きをかけるぞ~。

 

 

 

自分の感覚・感性に正直に。

 

 

「今の私」のお気に入りをとり入れて

自分もワードローブもアップデートです!

 

 

今日も、最後までおよみくださり

ありがとうございます。

 

≪ランキングに参加中≫

まだまだ暑いですが、ワードローブの空間だけは準備です。

いつもはファッションの動向に乗り遅れる私。

今年はどうなりますか?!

いつも応援、ありがとうございます顔

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

P.S.

やましたひでこ講演会「本当の断捨離」

8/21(水)は、ついに金沢で開催です!

詳しくはこちらからどうぞ下差し
https://pages.yamashitahideko.com/dntl190821kz/sp0/
 

 

≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫

合格断捨離したくても、どこから手をつけて

いいのか分からない方
合格一人で断捨離ができる気がしない方

合格第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方

合格自分の家は片づく」という希望を得たい方

合格人生を変えたい方

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

お問い合わせはお気軽にこちらまで

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413


 

水曜夜9時からは「ウチ、断捨離しました!」

   <BS 5ch 朝日>
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

CMを挟んで、9:54~は、

「断捨離が見つけた宝物」(別番組)です。

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます顔

お帰りにひと押しお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

友だち追加