体操のあと、散歩しはじめたところで

近所のおばあさんに出会いました。

 

 

買い物袋からおもむろに取り出して

くださったのは、チョコモナカアイス。

 

 


 

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのエリカです。

 

 

 

炎天下、

持ち歩くわけにもいかないので

 

 

「今からぐるっと歩きますんで・・・」

 

 

と、一度はやんわりと断ってみたものの

 

 

そんなことでは ひるまないのが

下町のおばあさん。

 

 

「持ってきなよ~」

 

 

有無を言わさぬ、その一言で

有り難くいただくことに ニヤニヤ

 

 

 

あ、いま、味わえばいいんだわ!

 

 

 

散歩しながら味わう

チョコモナカアイス。

 

 

体操で熱くなった体に

冷えたアイスクリームが

おいしかった。

 

 

 

 

断捨離をはじめてから

 

 

以前よりずっと

いまを愉しむことが増えました。

 

 

 

 

身の周りに

余分な物がないと

 

 

自分が選んだお気に入りの物と

いまを存分に味わうことができます。

 

 

私が洋服を少ししか持たないのも

 

 

冷蔵庫に食料品を買い溜めしないのも

 

 

いまを味わうため。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

昨日放送の「ウチ、断捨離しました!」 で、

 

 

私がひでこさんから受け取ったメッセージも

 

 

「いまを、いま目の前にあるモノを味わって!」

 

 

でした。

 

 

 

山ほどのぬいぐるみやおもちゃを

買い与えられた少女。

 

 

手放せたのは、ほんの少し。

 

でも、手放すことが目的じゃない。

 

 

みんな大好きなら、段ボールに

押し込む代わりに、

 

 

目の前において味わって! 

 

一緒に遊んで、愉しんで!

 

 

そんなメッセージに聞こえました。

 

 

 

もうお一人は、3人のお子さんたちの

小さい頃からの写真を整理できない

お母様。

 

 

BS朝日から画像お借りしました。

 

 

大量の写真は

取っておくだけでは

日々、味わうことはできませんね。

 

 

 

ひでこさんのアドバイスで

 

 

それぞれのお子さんに1冊ずつ

 

 

アート作品のようなアルバムを

創作されたお母様。

 

 

アルバムに採用する写真を

選び抜くことも愉しまれました。

 

 

 

こちらも、

 

 

いまを、いま目の前のモノたちを

味わいましょうよ!

 

 

という、ひでこさんのメッセージが

聞こえるよう。

 

 

少女も、お母様も、

いま、ここを味わって愉しんでいる時

お顔が輝いていたのが印象的でした。

 

 

 

 

さて、あなたが大切にしているものは

なんでしょう?

 

 

今日は、あなたが大切だと思っていて

いま、存分に味わっていないモノたちを

 

 

クローゼットや押入れや引き出しの奥から

取り出して触れてみましょう。

 

 

どんな気持ちがしますか?

 

 

≪ランキングに参加中≫

今日も暑いです。

体調管理にはお気をつけくださいね。

応援、よろしくお願いします顔

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

ありがとうございます。

 

P.S.

やましたひでこ講演会「本当の断捨離」

8/21(水)は、ついに金沢で開催です!

詳しくはこちらからどうぞ下差し
https://pages.yamashitahideko.com/dntl190821kz/sp0/
 

 

≪ご自宅訪問サポート1日体験コース≫

合格断捨離したくても、どこから手をつけて

いいのか分からない方
合格一人で断捨離ができる気がしない方

合格第三者の視点を取り入れて気づきを得たい方

合格自分の家は片づく」という希望を得たい方

合格人生を変えたい方

 

お申込みはこちらから。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/d6ed4c84624538

 

お問い合わせはお気軽にこちらまで

https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413


 

水曜夜9時からは「ウチ、断捨離しました!」

   <BS 5ch 朝日>
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/

 

CMを挟んで、9:54~は、

「断捨離が見つけた宝物」(別番組)です。

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございます顔

お帰りにひと押しお願いします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

友だち追加