中央に引かれた赤い線。
このボーダーは
何を示しているのでしょう?
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
今日もご訪問、ありがとうございます。
お宅のお皿、何年選手ですか?
それほど気に入っていないお皿に
限って、長生きだったりします(;'∀')
お皿さん、ごめんなさい
先日、伺ったお宅で
使いたい、使いたくないを基準に
残す食器、捨てる食器を選別して
いただいたら、上の写真のように
なりました。
中央の赤い線の右側が捨てる食器、
左側が残す食器。
使いたくない=捨てる食器の方が
圧倒的に多いのです。
これが不思議と、私が伺うお宅では
だいたいこのくらいの比率になる
(7:3くらい)ことが多いのです。
私の場合です
ここまで減らして、こんな感じに
積み重ねられていた食器が、
ようやく、こんな感じに
軽やかになります。
せいぜい2枚重ね程度にすると、
残された3割の食器でも、
スペースが足りないくらいです。
こうやって、食器を厳選し
あなたの嗜好、志向、思考を
整理すると、
徐々に、”今のあなた”が求めている
物が見えてきたりします。
それは、食器だけに留まりません。
一度、お家の食器を全出しして、
選別してみてください。
選び抜かれた食器と一緒に
暮らしていると、きっと世界が
違ってみえてくることでしょう。
一人ではとてもやり切れない
という方は、断捨離®トレーナー
のサポートを受けてみてくださいね。
あなたの人生が変わる!・・・ハズ
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
クリックして応援してくださると
とても嬉しいです・・・・
どうぞよろしくお願いします
ありがとうございます
P.S. 4月からレギュラー化
毎週水曜日 夜9時<BS5ch(朝日)>
https://www.bs-asahi.co.jp/dan
9:54~「断捨離が見つけた宝物」
(別番組です。ビデオを録画する方はご注意ください!)
次回4/17は、あらいゆきえさんが出演します。
ぜひ、観てくださいね
4/10&4/24放送分
≪父が残した料理の本≫
断捨離歴5年のエリカさんがどうしても断捨離できなかったモノ・・・
それは”亡くなった父が残した料理の本”でした。
番組サイトはこちら!https://youtu.be/x9TBafVMFMs
P.P.S.
≪3ヵ月パーソナルコースのご案内≫
断捨離®トレーナー エリカさんが
あなたのコーチになり、断捨離の実践を
サポートします。
いきなり、3ヵ月コースは・・・・
という方のために、1日モニターコース
(あと2名様!)をご用意しました。
以下は、1日モニターコースに参加された
Mさんのご感想です。
【1日モニター参加者Mさんのご感想】
(一部抜粋)
”待ちに待ったご自宅訪問サポートを
受けてみました!わくわくドキドキして
前日はよく眠れませんでした。
こんなに捨てるのかぁ、
大丈夫かなぁと思ったりしましたが、
今朝、洗った食器を棚に戻した時に、
本当にびっくり!
幸せな気持ちになりました
物が多すぎてまだまだかかりそうだけど、
エリカさんを信じて今回は本気で頑張って
いこうと思います。
ありがとうございました。”
飛び込むのには勇気がいりますよね?
そして、断捨離が成功するかどうかは、
あなたの勇気と覚悟にかかっています。
この特典が受けられるのは、
あと2名様だけです。
(定員になりましたら、4/30前でも
締め切らせていただきます)
あなたの今の勇気と覚悟が
あなたのその後の人生を変えることでしょう。
人生を無駄にしたくない方は、いますぐ、
お申込みフォームへ!詳細はこちらをクリック
≪ご自宅1DAYサポート♪モニターキャンペーン≫
受付は4月30日まで。詳細はこちらをクリック
≪断捨離ぐんぐん実践3回講座≫
受付は4月16日まで。詳細はこちらをクリック
やましたひでこ断捨離講演全国ツアー2019
次は5/24沖縄!詳細はこちらをクリック