今日、二つ目のユリの花が
咲きました。
雄しべの先に付いている部分を
葯(やく)というらしいのですが
花粉をたくさんつけるので
そこに触れると汚れてしまいます。
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
今日も、お目に留めてくださり、
ありがとうございます。
最初に咲いたユリの花は、葯を
取ってしまいました。
花粉が落ちて、白いカウンターを
汚す危険もないし、すっきりしていると
いえば、すっきりしています。
でも、葯を残した方が、花本来の
美しさがあるようにも思います。
カウンターで、そっとしておけば、
花粉は花びらの中に落ちて
ゆきそうです。
さて、3つ目の花が咲いたら
どうしましょうか??
あなたなら、どうする(笑)?
花は、全部で7つもあるんです^^
毎回、葯を取る、取らないで
迷っていたら疲れてしまいますね。
花粉が下にこぼれそうなら取る。
その心配がなければ付けておく?
これを、「暫定的第三の道」とでも
言うのでしょうか(笑)?!
人生は選択の連続です。
私たちは、自覚していようが
無自覚だろうが、
日々、毎瞬毎瞬、
何かしらを選択しています。
何もしないのも
「何もしない」という選択です。
そして
どのような選択をしようとも
あなたの自由なんです。
捨てる、捨てないも
あなたの自由。
あなたがごきげんでいられるように
まずは、物と向き合ってみる。
物にどんな想いを貼りつけて
いるのか、自分に問うてみる。
あなたはどんな選択をしても
いいのです。
そこには
正解もなければ
不正解もないのです。
自信を持って
選択してください
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのクリックが
私のモチベーションです
応援のクリックをお願いします
やましたひでこの大阪講演会(3/20)
お申込み絶賛受付中です!
https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/
※2月20日(水)までのお申込みなら特典つき
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト