今日も、お家の外・中にかかわらず、
お勤め、お疲れさまです!
さあ、今日も、夕飯のおかずを考える
ように、身の周りの物から一品、
断捨離品を探してみましょう
~~~~~~~~~~~~~~
ごきげんさまです。
断捨離®トレーナーのエリカです。
今宵も、お目に留めてくださり、
ありがとうございます。
今日の私の断捨離品は、こちら。
古くなった靴下6足。
お見せするほどのものではないと思いましてー(笑)。
カラフルな柄物3足と
白い?白かった?靴下3足。
靴下というと、なぜか、3足1,000円の
物を買ってしまうのは私だけでしょうか?
”3”って、なにかと便利な数字ですよね?
長ネギ3本で1束。
ニンジン3本で1袋。
そういえば、断捨離にも「3分類の法則」と
いうのがありましたねー。
※収納のガイドラインの1つ。詳しくは関連図書をご覧ください。
たしかに、靴下は毎日履き替えるので、
一度に3足くらい買うと便利だし、
お気に入りの物が見つかれば、
3足1,000円も大いにけっこうですよね~。
で、今回は、3足1,000円の枠?を外して
お店の中を見回してみました。
そして見つけた、こちらのソックス。
ちょっとモコッとした風合いで温かいです
3足1,000円ではありませんが、
単品を3足買いました~(笑)!
できるところから、制限はずし。
あなたもしてみませんか~?
これまでの「あたりまえ」を
見直す習慣をつけることで、
視野が拡がることもあるようです
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのクリックがブログ更新の
励みになります
応援のクリックをお願いします
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト