今朝は、リビングから、晴れ渡った空に
うつくしく、神社の屋根が見えました。
地元の氏神様。
元日には、初詣に参ります。
おはようございます。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねてくださり、
ありがとうございます。
断捨離を実践してよかったことは
たくさんありますが、
普段は、あまり、人に言えない、
いえ、正しくは、言えないというより、
言うほどのことでもないかな~と
つい、おもってしまうことがあります。
このブログの読者さんは、ほぼほぼ、
ダンシャリアンさん、もしくは、断捨離に
関心をお持ちの方々だと思うので、
言えないけれど、書いてしまいますね(笑)。
それは、
”ぶつからなくなったこと”です。。。
そのぉ~、いろんなものに、、です。
以前はよく、骨盤のところとか、腿とか、
膝とか、頭とかをぶつけていました。
家の、机の角とか、テーブルの脚、
扉の角とかに・・・。
あなたは、どうです?
普段、家の中でぶつかったりしない人は、
へぇ~と、と思われたかもしれませんね。
あるいは、「そうそう」、「あるある」と
思われた(同士の?)方もいらっしゃる
かもしれません。
ぶつけると、けっこう、痛いんですよ
ぶつけた瞬間に、体の中の細胞が、
何千、何万と死んでいるのだと
思います。
そして、痛みだけではなく、精神的にも
ダメージを受けます。
声に出さなくても、「バカだなぁ・・」と
自分を卑下しています。
なので、いいことはないのですね。
ところが、このところ、
まったくと言っていいほど、
家で、物にぶつからなくなりました。
最初は、こんなちっぽけなこと、と
思っていましたが、徐々に、
もしかしたら、とても大きなごりやく
を得ているのかもしれないと思う
ようになりました。
さきほどの逆で、
痛みを感じる機会が減った。
自分を卑下しなくてもよくなった。
きっと、細胞も無駄に死んでいない。
家の中でのスムーズな動き。
このことを、
”身のこなし”と、言うのでしょうか。
辞書で、”身のこなし”を引いたら、
その場に適応したからだの動かし方、
とあり、
例として、
「優雅な身のこなし」とありました。
ああ、なるほど。
家の空間と、私の体の、息が合っている。
いえ、合ってきたんだなぁ。
断捨離で得られるもの。
それは、”ゆとりの波動”です。
モノとモノがぶつからず、
モノも、ひとも、くうきも、
スムーズに流れる場です。
だから、ストレスがないんだ。
だから、居心地がいいんだ。
だから、ゆっくり深呼吸できるんだ。
断捨離を実践する前には、
なかなか分かりにくい、この効果。
でも、実践してくださっているあなた様
には、少しは伝わりましたでしょうか?
もし、少しでも伝わりましたら、
「伝わったよ~」と、下のバナーを
ポチっと押して、お知らせいただければ
嬉しいです!(笑)。
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
あなたのひと押しが、とても私の励みになります!
ポチっ
上でも下でも、1回でだいじょうぶです
ポチっ
断捨離のメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト