急に冷え込んできましたね。
みなさま、お変わりないでしょうか?
私は、暖かい服を着ても着ても寒いな~
と思っていたら、下着が夏仕様のまま
でした。 とんだおバカさんですね~
慌てて冬仕様の暖かい物に替えました
おはようございます。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねてくださり、
ありがとうございます。
自分をもてなす。
お金がかかることでしょうか?
いえ、必ずしも、そうとは限りません。
最近、急に冷え込んできて、食器洗いも
お湯じゃないと、冷たい
でも、お湯を使うと手があれる。
爪の脇が切れてきて痛いんですよね~。
すごく痛い時は、パソコンのキーボードを
打つのも大変です。
みなさんも、ご経験ありますでしょうか?
食洗器があれば、この問題からは解放
されますが、ウチのようにキッチンが
狭かったり、すべての人が食洗器を
持てるわけではないし・・・。
食器洗い用のゴム手袋をしていらっしゃる
方も多いと思います。
私もその一人。
以前は、〇円ショップの物を使っていました。
でも、あの、ピンクとかブルーの色が
どうも気になって・・・。
それに、流しの周りにかけることになるので
意外と目につきます。
それで一時は、ゴム手袋を使わないように
していたのですが、やはり手荒れはつらい。
使うVS使わない で迷っていた時に、
こんな商品に出会いました。
一見、普通のゴム手袋ですが・・・。
写真でどこまで伝わるでしょうか?
色は、人工的な白ではなく、目にやさしい
オフホワイト。それに少しシルキーな輝きが。
さらに、裏起毛付きなので、手を入れた時
の触感がとても柔らかで暖かい。
もてなされているような気がします
まるで、皇后美智子様になった気分 オメデタイ・・
そして、自分がもてなされていると、自分も
そのモノを大切に扱おうとするのですね?
食器洗いをする時、洗った食器を手前に
おいて、お湯で流す時に手袋の中に
お湯が入り込まないように、自然と工夫
するようになりました。
この商品は、近所のドラッグストアで
見つけました。たしか、300円ほど。
袋を捨ててしまったので、商品名は分かりません。
〇円ショップは便利でよく利用させて
いただくので、ゴム手袋も、〇円ショップ
で買うものと思っていました。
でも、時々、他のお店も覗いてみることで、
少しだけプラスして、自分をもてなす商品
に出会うこともあるかもしれませんね。
自分をもてなす。
何も、高級カップでお茶を飲むことだけ
が自分をもてなす、ではないと思います。
それも素敵なんだけど・・
これは使いたい、これは使いたくない。
その基準が自分の中にしっかりあれば、
あとは、自分が、いま、好きだと思える
モノを選び抜くだけですね。
さぁ、今日も、自分のこれまでの
思い込みの枠を超えて、
要・不要
適・不適
快・不快
の判断基準で、モノの取捨選択を
していきましょう。
素敵な一日を
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援のひと押しを、ありがとうございます
断捨離トレーナー、講習生のブログは
こちらからご覧いただけます。
やましたひでこのメルマガが無料で購読できます。
お申し込みは、こちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離® | やましたひでこ公式サイト